指名して相談
NO.187357
●満月さん、なやみさんへ、聞いて欲しい事がひとつ。(下)
2015/08/05 18:48:30
・旅人さん
男性 18歳
への返信
NO.900053
●・満月さん
2015/08/06 13:50:57
女性 62歳
コメント:
昨日は時間がなくて、書けなかったこともあるので書き足します。
私には息子が3人います。
もうみんなアラサーでそれぞれにパートナーも居ます。
息子達が小学生の時に家は破産しました。
銀行に家も取られて、父親はお酒に逃げてひどい状態でした。
その時に愛人がいたことも発覚しましたが、私は離婚を選択しませんでした。
私は子供達を守る為にだけ生きてきたように思います。
3人のそれぞれの個性を理解するのは大変なことでした。
息子達にも辛い思いや辛抱させたことも沢山あると思います。
親とはいっても子供達と同じ人間で、親だからと言って完成した人格などでは決してありません。
今から考えても子供達にもっとしてあげられることがあったなどと考えることもありますが、その時は生きていくのが精一杯でそんな余裕もありませんでした。
私が息子達に望んでいたことはただ一つだけです。
「どんなことがあっても乗り越えて強くなり、平凡で幸せな人生を歩んで欲しい」
その為の協力は惜しんでいないつもりでした。
でも今その頃の話をしたら、私の思っていたこととは違う答えが返ってきたりします。
親子だからとお互いに分かり合えているつもりでも全然違う感じ方をしているのですね。
息子達にとっての最善を選んできたつもりなのに批判的なことを言われたりすると心外だと感じたりしますが、
親子であろうとなかろうと、人の考えている事を理解しあうのは本当に難しいことです。
子供やまだ若い人に対して、周りの大人は否定することが多いことは確かです。
なぜなら、その言葉には経験という裏打ちがないからです。
でもね、否定されてもそれを飛び越えていけばいいんですよ。
思えば私も親には反抗ばかりしてきました。^^;
親のいう安全なレールに乗ることだけは嫌でした。
猛反対された結婚も押し切りました。
そして、親からしたら案の定人並み以上の苦労をして今に至っています。
でも何の後悔もありません。
自分の人生だから自分で決めて、そしてその苦労のおかげで得たものは計り知れないからです。
自分のしたことは自分に還ってきて、今の私には達成感しかありません。
あなたも、早くそこを飛び出して自由を手に入れてください。
扶養されている間は親のいうことに相づちを打つしかありませんが
子供は巣立つものです。
親を飛び越えていくものです。
あなたももう巣立つ時が来ているのではありませんか?
広い世界に目をむけて、飛び立ってくださいね。^^

■満月さん、なやみさんへ、聞いて欲しい事がひとつ。(下)
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ