i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.187265
戦争法案
2015/07/29 16:52:58
正子さん 女性 44歳
への返信

▼一番下へ

NO.899824
ぐったり侍さん
2015/08/02 10:00:45
男性 33歳
コメント:
>ところで、戦争放棄してる国ってないの?

法律上で戦争放棄を明記していて軍隊すらないっていうと、建前でいうなら日本ぐらいじゃないですかね。コスタリカは軍ないですけど戦争放棄は明文化してないですし。
ただ、どちらにしても「軍」を「自衛隊」「治安警察隊」みたいに別の名前に置き換えて「軍隊はない」といってるだけです。
日本の自衛戦争も建前は「武力行使なだけだから戦争じゃない」と名目的にいってるだけなのでもちろん自衛戦争は可能です。
「名目的にはできないじゃないか!」といえるっちゃいえますが、そうすると新安保における集団的自衛権も「名目的には戦争ではない」となるのでその点に置いては何も問題なくなりますし。

ちなみにコスタリカにいたっては「恒久的な軍隊の廃止」なだけで、「一時的」な軍隊は否定してないので、有事の際はいつでも徴兵制発動して軍隊を持つことができます。

あとは単純にお金がないとか余裕がないとかで「法律的にはもてるが軍隊持ってない国」はいくつかあります。そういう国は「襲われるリスクがもともとほとんどない国」なので狙われてません。


>世界のどれだけが戦争できることになってるの?

国際的に国と認められている国はほぼ全部です。建前的には日本ですけど、前述したとおり実際は可能ですから。
バチカンは戦争はしないって公言はいますけど、法律では明記されてるのかちょっとわかりません。ただバチカンにしてもスイス軍の傭兵を雇ってたりしますね。
他にはわかりませんが、きわめて少ないのは間違いないですし、そういう国はそもそも戦争を仕掛けられる要素がほとんどないです。

あ、『侵略戦争』の放棄なら多くの国がしてますよ。
ただ、中国みたいに「そこはもともと中国のものだからこれは侵略ではない」といって戦争しかけてきたりはしますけどね。
▲一番上へ

i-mobile

戦争法案
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ