i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.187069
自分の性格の短所の直し方について
2015/07/12 19:23:05
火花さん 女性 31歳
への返信

▼一番下へ

NO.898727
なやみさん
2015/07/12 20:48:56
女性 33歳
コメント:
私もずーっとそんな感じでしたよ。

「そんな言い方は傷つく!!」
とか
「それは間違ってる!!」

なんて感じで、いちいち人の言葉に敏感に反応してしまっていました。

でも、『もぅ何でもいいや。』
って思う様になりました。
どうでもいい。知らないって、そっぽ向くっていう事じゃなくて
全部それで良いって思う様になりました。

一人一人違う考えと価値観、言葉の捉え方をしているし
誰かを傷つけたいって本気で思ってる人なんていない。
みんな自分を守りたいだけだから。・・・と。

みんな自分の思う通りしていい、自分も思った通りしていい。
そう思ったらどうでも良くなってきました。

後は、馬鹿にされるのも良いんです。
自分は自分です。
自分は確かに完璧じゃない人間です。
別にそれでも良いんです。
そういう自分でも大事にしてくれる人が居るし
ちゃんと生きている。
だから、誰にどう言われても良いんです。

言いたい人は、その人自身
誰かを見下す事で、自分を保っているんだな・・・って思いますしね。
自分自身を本当に認められる人は
誰かを責めたり、馬鹿にしたりなんてしないと思うんです。
自分の事で精一杯だから。

だから、自分自身も
自分の幸せの為や、自分自身の成長だけを考えていれば
誰に何を言われても
いちいち考える必要もないんです。
マイナスに捉えたり、考えたりする"必要がない"んです。

でも、必要なのは
本当はどうして欲しいと思っていたのか??
っていう自分の気持ちを知る事だと思います。

短所だと捉える必要もないと思います。
自分が人の言葉をよく考えて捉える事ができるんだと思います。

だから、違うパターンで捉える事も覚えたら良いだけだと思いますよ。
▲一番上へ

i-mobile

自分の性格の短所の直し方について
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ