i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.187025
もうどうしたらいいか分からない。
2015/07/10 00:26:42
雪野さん 女性 23歳
への返信

▼一番下へ

NO.898542
颯天さん
2015/07/10 10:07:16
男性 41歳
コメント:

数人の上司、又は先輩が貴方にきつく当たるのでは?


その人が異常なまでに叱責したり、馬鹿にしたり、舌打ちをしたりするのではないですか?


その人がいなくなれば、仕事自体はそんなに苦ではない?

もしそうなら…
百貨店の対面販売なら、部署の異動、人事の異動は頻繁な筈です。もう少し耐えてみては?


今、貴方は神様から世の中の理不尽を知れ!!と経験させれているのかも。

理不尽は世の中、必ずつきものです。ネガティブにならず、葦のように、しなやかにかわす、折れない心もこれから必要になります。


ネガティブではなく、葦(あし)のような、しなやかな折れない心を身に付ける逆にchanceかもしれません。


仕事の内容でネガティブになっているのなら退職は一つの選択肢になるとは思いますが、辞めるのは何時でも出来ます。

まだ就職して1年でしょ?出来なくて当たり前です。

人間はウサギ ̄(=∵=) ̄タイプとカメタイプがいます。

ウサギは最初からピョンピョン跳ねて、仕事が出来そうにみえて、伸びていきますが、ある時、大きな壁で止まります。


そこで壁を越せるウサギと越せないウサギに分かれていきます。


カメは時間はかかりますが一歩づつ、確実に前進していきます。


30代に入ってからカメは壁で止まっているウサギに追いつきます。

40代の管理職はウサギとカメは半分づつ位ではないでしょうか?


辞めるのは何時でもできます。


逃げるのも何時でもできます。


一番、良くないのは逃げ癖をつけることです。


職場のレベルが下がれば下がるほど、理不尽な輩は比例して増えていきます。


ただ貴方が精神的に弱かったり、精神疾患があるなら悪化するので辞めるべきかもしれません。


精神がもろいのか、単なる甘えなのか、貴方の友人、親などに忌憚なく相談して決めて下さい。



ゾンビばかりの職場に行くと人間を保つのが苦しくなり、わざと噛まれてゾンビになる人間は沢山います。


一度、ゾンビになると人間に戻るのに大変な苦労が必要になります。


心が折れても必ず治りますから、ゾンビにはならないようにしましょうね。



▲一番上へ

i-mobile

もうどうしたらいいか分からない。
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ