i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.186683
ちらちら見られると嫌です…。
2015/06/26 20:51:06
真昼さん 女性 19歳
への返信

▼一番下へ

NO.897494
おうさん
2015/06/29 05:16:44
男性 39歳
コメント:
知らない人に見られるという事がイヤ…という感情はまあ...よくわかる。

でも、対象そのものが実際どうかよりも、“自分が知らない”=”だから良くない”=“相手悪い”と思っちゃうタイプの発想って人生ではたぶんただ自分が損するだけだったり、気づかないで悪気なく自分が問題を起こしてしまったり、悪くないものを悪いものにしちゃうその典型だと思う…

たとえばいつまでも家にあるこの古くて汚いのはもういらないと捨てちゃって後でそれはすごく価値があるもので旦那さんにこっぴどく怒られて、知らないのも聞かないのも自分が悪いのに“私悪くない!”って言うようなタイプ…

男子に免疫がないのはそれは当然の事だけど相手のせいじゃない。むしろ『あなたの側』の話だよね?
また、挨拶すら交わした事がないなら挨拶すればいいじゃん。
挨拶は『相手からしなきゃいけないもの』でもないし中世ヨーロッパでもないんだから『男からすべきもの』でもないんだし…。

相手は『ただ同じ講義を履修してるだけの人』かもしれないけれど、でも広い一般社会から見たらその相手は全くの“見ず知らずの人”ではなくて、むしろ『同じ大学の人』だしさらに『同じ講義を履修してる人』だし、要は『クラスメート』だよね…? 

クラスも同じになった事がないのならそりゃ“同じ学校”と言ったって広くて何千人もいたりする学校もあるから“しらない人”ってのも判るけど、クラスメートなんだから“接点がない”って事じゃなくてむしろ“接点はありまくる”よね…?

なのに自分が男子に免疫がない事を、例えば自分がどう男と話していいか自分が判らないその事を『接点がない』という事にしてしまって『なのに見てくる!』と不機嫌になっていたとしたら…
それはただ相手が悪いというよりも自分が損するだけなんじゃない?って思うよ。

物事悪く捉えるのではなくて挨拶くらいしたら?挨拶くらい自分からしてみたら?って思うんだけどね…

出会いって貴重だし相手が興味を持ってくれるってのも悪いものじゃないし自分の世界を広げるチャンスってのも貴重なものだよ?
その彼が実はとてもいい人かもしれないし、その彼の友人や知人に“あなたの運命の人”がいるかもしれないのに…

『同じ大学』『同じクラスメート』というせっかくの縁があるのに、なのに挨拶もせずにその人はどうかその実際の価値にも目を向ける事なくてその周りにも目を向ける事なく“悪い”“困る”なんて言ってたら...周りの友人達がどんどん結婚しだしてから自分もあわてて結婚相手を探しはじめたりして『相手がいない、チャンスがない』とかいって婚活業者にお金貢ぐだけになるんじゃないかなって思ったりするわ…

そりゃ昨今変な事件も多いし貴方は女性だし責任持てないから下手な事は言えないけどさ、でもただ自分を安全な所に置くだけじゃ何も得られないし後で自分が損してただけになるんじゃない?って思うよ。



▲一番上へ

i-mobile

ちらちら見られると嫌です…。
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ