i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.186539
派遣社員の産休・育休
2015/06/17 12:51:00
nayukiさん 女性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.896809
オウさん
2015/06/19 02:30:56
男性 39歳
コメント:
なんとな〜く言われている事がわかってきたような気がします。
なんか少し頼りない人事責任者かもですねえ…

とりあえず結論としてはダダをこねてこようがねばってこようがその個々の当人の言い分に対してのそれらを出来ない、しない、そのあなたの会社としての理由をきちんと用意して当人に返すだけでいいですし、要はあなたの会社としての結論は決まっているのでしょうからその結論を相手に述べてただそれを実行するだけでいいのでは?

社員と同じ扱いをしてもらえると本人が勘違いしているのなら“社員と同じ扱いにはならない”事を、つまり『派遣スタッフは派遣会社の人間だ』という事を派遣会社の人間(営業担当者)からちゃんと説明してもらって本人に理解させてもらえばいいのでは?

立つスタンスとしては、そもそも『あなたの会社』と『派遣会社』との話ですよね。
そしてあなたの会社は“途中で切る”という事を当初から必須条件に入れていて、派遣会社もそして本人もそれで了承していて“その条件を当事者全てが合意の上に納得して”それが遂行できるものとして始まったものですよね。

派遣会社もそれに了承しているのであれば、“派遣されて元来から了承している本人”が途中で気が変わって『ヤダヤダ、モットイタイ』といくら言おうがそれはもう『派遣会社内の問題』ですよね?
本来はあなたの会社の問題ではないはずです。

つまり、派遣会社の営業担当者に来てもらって『お前が納得させろ、こちらに迷惑をかけるな』と言えばいいと思いますし、その営業担当者がうだうだなんだかんだ言うならその担当者の上司、つまりその会社の営業の責任者を呼びつけてその面前で個々の重要な部分をその担当者に逐一確認しながら事情を最初から詳しくその派遣会社の責任者に説明して『なんとかさせろ、こちらに迷惑をかけるな』と言えばいいかと思います。

むしろ派遣してくるスタッフにどんな教育してんだ、お前の所のスタッフは軒先に上がり込んでそれに乗じて騒ぎ立てて迷惑をまき散らす上に押し売りしてくるような人間か?それに営業担当者が派遣したスタッフをうまく管理納得させられないその力不足を平気で派遣先にしわ寄せするようなそんな会社なのか?と...叱ればいいのではないですか?

あなたの会社はただ『最初にあった取り決め通り』の事をすればいいだけですし、その派遣スタッフ本人が個人的に例えば法的にあなたの会社にどうこうするかもしれないならその万一の事を一応考えてその担当者を呼びつけて話した時の事や上司の責任者を呼びつけて話した時の“個々の点についての確認”が入っている会話、当の本人と話した時の会話を録音して残しておけばいいだけだと思いますし、むしろ万一それで手間や費用が発生するような事があればその負担を『派遣会社』にしてもらえばいいと思います。

そもそも派遣されたスタッフは『派遣会社の人間』のはずです。
なんで『派遣されてきたスタッフ』がどうのこうの言う話を『あなたの会社』が聞いているのですか???
あなたの会社が話すのは『派遣会社に』だし、その派遣スタッフが言いたい事を話すのも『派遣会社に』のはずですよね。

例え当人がなんだかんだ言ってきても
『貴方が休まずよく仕事ができてウチにとっても“派遣やめてウチに来てもらいたい”とかもっといてもらいたい...という人なら我々も君の話も聞けたけど君はそうじゃなかった。それに、君はそもそも“派遣会社のスタッフ”だし言いたい事があるなら派遣会社の担当やその上司に言うべきで、ウチに言うのは筋違いだよ?もちろん“とりあえず最初から決まってた事は決まってた事”としてちゃんと終了させるという事で個人的なお願いだからという事ならなら詳しく君の話を聞いてなおかつ社長にあげて検討する事くらいは出来るけど…それでもいいか?』

と言ってとりあえず『それでいい』という了承をもらってから…

日を置いて『社内で検討したし社長にも事情を話してかなり相談して検討したけどダメだった。がんばったけど…力になれずごめんね』
と言えばいいだけだと思います。

結局のところ人がいいのか器量不足なのかでまるで自分は別れたいから別れようと言ったのに『相手がダダこねて納得しれくれないから...』といって相手の言い分を聞いちゃってずるずる流されてそのまま付き合いを続ける優柔不断な彼氏…みたいなものかもしれませんねその人事責任者さんて。
また、“社長は関与してない”ってのは…『社内での実際は...』という事は判りますが...なんだかなあってちょっとだけ...思います...
ただまあ、言い換えればそれだけにあなたの会社は居心地はいいんでしょうね(笑)
だだをこねたくなるのもちょっと判るかも(笑)

ちなみに私は別に気を悪くなんてしてないですよ(笑)?

▲一番上へ

i-mobile

派遣社員の産休・育休
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ