i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.186478
自信が無い。死にたいと思った事は沢山ある
2015/06/13 00:20:19
Mさん 女性 24歳
への返信

▼一番下へ

NO.896704
ラインハート、優しい時間さん
2015/06/17 02:50:29
男性 57歳
コメント:
コメント否定とありましたが、観覧されたなら読むだけ目を通していただきたい。

ほとんどの人は身勝手なものです。
たとえ親や身内であっても。。。

貴女は貴女の都合で生まれてきた訳ではない。

貴女がどんな人になろうが、それを親はどうすることも出来ない。
親の身勝手で貴女は生まれた。。。そして親の加護の中で、親の思惑に翻弄されて育ちました。

だからこそ、貴女は「自分のために生きるのです」。

貴女は貴女自身がこの世に願って生まれてきたのではない。
ならば、親や兄のふるまいに翻弄されずに、貴女の人生を選ぶことですね。
その意味では、家族と気持ちの上で決別なさること。

父親や兄のDVに苛まれた貴女ですが、「傲慢」という傘の下で、「愛」をはき違えた者たちの犠牲になられたのです。
それを信じる必要なんてないのです。

「愛されなかった」時、人はどう生きるか?。。。

愛とは常にあくなき他者との一体感の希求なのですね。
その上で、貴女が家族に「それ」を求めるのは当然でもあるのです。
でも、それを自覚できない場合は、その家族を信じることはできないものです。

漂泊した貴女が、人生に迷うのは当然であり、何も特別なことではない。

それを巷では「断絶」とも伺い知りますが、自分の親や家族が、その希求なる存在になるとは限りません。

家族なんて外から見れば、しあわせの郷のようにも見えますが、その実は、そんなもんでないことが多い。

貴女がご家族の触媒になっていたことで、その家族は偽装された安定郷であったのです。つまり見せかけのような。。。

貴女は「自立」なさること。
もう家族に迎合せずに依存することなく。信念を持ってして。。。

貴女は貴女の人生を生きるのです。

愛する恋人と結婚をなされて、自分の家族を築く。それもいい。
また、親に依存しない職に着き(才能を磨き開花させ)、自分を確立させることもいい。

貴女は貴女だけの世界を創造なさること。

そこには必ず「生きる実感」が芽生えてきますから。
貴女の人生は、貴女だけのものだということね。

「どれほど悩むことが出来るか、それが貴女の人間性を決定づけます」。

幸せになってほしい。。。。そう祈ります。

挫けるんじゃないよ。/過去に親のDV、モラハラで苦しんだオヤジより
▲一番上へ

i-mobile

自信が無い。死にたいと思った事は沢山ある
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ