i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.186462
毎日のお昼 どこで食べたらいいか?分からない
2015/06/12 08:23:12
独身貴族さん 女性 33歳
への返信

▼一番下へ

NO.896424
めぐみんさん
2015/06/12 08:54:16
女性 34歳
コメント:
私も、学生時代友だちがいなかったので、お昼はずっと1人で過ごしていました。
高校入学当時は女子数名のグループの輪に入れてもらっていましたが、ちょっとしたことで居づらくなり、グループを外れてからは1人机で食べたり、教室に居づらい時はお弁当すら食べられず、学校の敷地内をウロウロして時間をつぶしていました。高校3年になると、やっと一緒に食べられる子ができましたけどね。

まぁ私の話はさておき、どこにでもそういう状況ってありますよね。
うん(*p゚ェ゚q)

一番は、自分の気持ちを大事にすること。自分の人生だから。好きにしていいんですよ。
人の輪に入るのが苦痛なら、完全に毎日一人で食べていいと思います。
休憩室で食べている人たちは、群れたいから群れているだけ。
一人で食べていると冷やかされるのが怖いって思ってる人たちなんです。
学生女子と同じ。いじめられたくないだけ。
その点、一人でごはん食べられるあなたは、強い!
だから自信持っていいんですよ。私がそうでしたから。経験者は語る。

もしどうしても「一緒に食べない?」って誘われて嫌だったら、こう言ってみませんか?
「ごめんなさい。私、1人で食べる方が落ち着くんです。色々考えたいこともあるんで。」って。

それで離れていく人は、勝手に離れていけばいいし。
それか例えば「ふ〜んそうなんだ。実は私もなんだよね。」って同調してくれる人が現れるか、「そっか。わかったよ。」ってそっとしといてくれる人が増えるか。それは、相談者さんの会社の状況次第ですね。

1人でいる時間は、自分と向き合える貴重な時間。
人と群れて無駄に過ごすより、心も解放されるし、大切なんですよね(^^)
堂々と“一人飯”楽しんでください♪
もし余裕と近くにそういう場所があれば、静かな公園でゆっくり食べたりカフェに行ったり、お昼休憩は自由だから、好きな過ごし方を見つけてみてください。
(長々と、余計な事言ってしまっていたらごめんなさいね。)
▲一番上へ

i-mobile

毎日のお昼 どこで食べたらいいか?分からない
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ