i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

疑問・質問
NO.186389
そう言われても回覧板なんか知りません
2015/06/07 12:56:32
ナマスカール港さん 女性 32歳
への返信

▼一番下へ

NO.896758
めぐみんさん
2015/06/18 08:50:22
女性 34歳
コメント:
ナマスカールさんは、日本の方ですか?海外の方ですか?
いずれにしても、13年に1度のことなので町内会のことはよくわからないですよね。私も親にまかせっきりなので、よくわかりませんが。
相談内容がごちゃごちゃしていて、何を相談したいのかわかりません。でも私なりの意見で回答させてください。

13年に1度ということは、相談者さんの町内は13軒あるということですよね。
今回、配り物が6枚、回覧が5枚最初にありましたと。
でも戻ってきた時に、配り物が回覧板に挟まっていて、回覧が1枚しかなかったということで合ってますか?
要は、軒数に対して配り物の数が合わなかったという事と理解しました。

全国的にそれぞれの町内会で違いはあるかもしれませんが、配り物は基本、各家庭に1枚ずつ配布されればいいので、13年に1度と言われるのであれば、配り物は相談者さん(班長)の分を入れても13枚必要だったはず。
回覧は、もらってもいい物なら5枚もあれば誰かが必ず取るし、ただ見るだけの物なら5枚もいらなくて、1枚だけでいいはず。
そのへんの違いが、よくわからなかったのかもしれません。

まぁ、今回失敗した事で「次からこうすればいいんだな」と分かったと思うので、次からは1人で全部やろうとしないで、もしどうしても分からないことがあったら、お家の人や近所の人に「どうしたらいいですか?」って聞いてからやるといいですよ。

相談者さんのお宅が悪かったかどうかは、私にはわかりません。
ただ事情がよくわかっていなかっただけなので、しっかりコミュニケーションを取りながら、うまくご近所づきあいされてください。
▲一番上へ

i-mobile

そう言われても回覧板なんか知りません
疑問・質問
トップ


(C)悩みウェブ