お金の悩み
NO.186332
●自殺 自害 自爆 撲殺 射殺 どれで死ねばいい?
2015/06/03 19:31:26
・あ、うん、終わったなさん
男性 34歳
への返信
NO.896041
●・黒ウサギさん
2015/06/05 00:07:05
男性 28歳
コメント:
ナインさん、お気持ちは嬉しいですが私への気遣いは無用ですよ。
私個人への意見や批判は大歓迎ですので。
自殺系の悩み相談
…返答が無い、具体的な悩みを提示しない、多数が引き止め回答(返答はありませんが)
どのサイトでも必ずこの展開です。
故に自殺系相談には直球は期待出来ないので私の回答は変化球のみですね。
3~8くらい適当な引き止め回答があって返信無し…終わり、こんなのばっかりですよ。
高校時代の友人(精神科医)に聞きましたが最初から正論での引き止めは全く効果が無いそうです。(逆ギレしたり話さなくなったりむしろ逆効果)
自殺、虐待、少年犯罪に最も効果的な方法は話をしっかり聞いて同調する事…まずは当事者の本音を引き出すのが解決パターンとしては圧倒的らしいです。
今回は返答を頂け無かったので私の変化球が未熟だったようですが…。
(一応全て本音なのでモラルの観点で怪しいのは自覚があります)
回答した段階の予想…
①私に対してポツンと返答がある(そこから広がればベスト)
②私に対して何らかの否定的な回答がある
(そこからチョコっと盛り上がりを見せる、質問者からの返答は無いでしょうが…)
…
①は理想的で何回か経験があり、結果的にお力になれた事もあります。
②の場合でも複数の回答があればさらなる回答を誘発出来るので意見交換という点では有意義かと思います。
変化球はそこでの終わりが無く必ず次の展開にしてるので効果的ですよ。
下記で記載したように私個人としては『どんな意見や考え方も尊重したい』です。
…
ただ…質問者やそれを見た方に少しでもプラスの影響を期待するなら『最初から正論の直球』だけは控えて頂きたいのです。
(痛みの渦中にいる方には届かず、効果が期待出来ないと私は知識として知っているので)
考え方は素晴らしいと思いますし通常の悩み相談ならバッチリ効果がありますよ。
変化球ながら他者の考え方を否定するのは『無粋、稚拙』の認識があるのでそのルールは守るつもりです。(今回は下の方へ少し言葉を返してしまいましたが…これは良い教育を受けているのに若い内から否定のコミュニケーションを多様しないで欲しいと感じたからです)
お気遣いありがとうございます。

■自殺 自害 自爆 撲殺 射殺 どれで死ねばいい?
■お金の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ