i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

アンケート
NO.186234
ファミコン、スーパーファミコン限定でお願いします。
2015/05/29 23:30:25
鈴penさん 男性 37歳
への返信

▼一番下へ

NO.895810
鈴penさん
2015/06/01 13:37:19
男性 37歳
コメント:
黒ウサギさん、ありがとうございます。


クロノトリガーは私もめちゃくちゃハマりましたよ!
アクションでの展開に、やればやるほど元気になれました (笑)

マリオRPGは、気になっては
いたんですが、残念ながらやらず仕舞いでした。
しめじご飯とかは出てくるのでしょうか (笑)

でもジャンプ台があれば、ついジャンプしちゃいますよね。


ボンバーマンについては免許皆伝ですね (笑)

私は、コレの対戦はやったことがありません。
元祖バカボン…、いや、元祖のボンバーマンからすると
新ボンバーマン(画面スクロールなしの1画面)に当たるものも
ゲーセンで一回しかやったことがないというツワモノです (笑)
逆の意味で。

対戦はといえば、アルカノイド(ファミコン)と
ぷよぷよ(ディスクシステム書き換え版)を思い出しますね。

説明書、いや、説明しよう (笑)
(当時は書店などでも代金を払って↑ ディスクを上書きすることができました)

この『ぷよぷよ』こそが“元祖ぷよぷよ”なんですよね〜。
つまり、初代のものは、始めっからソフトという形では売られていなかった…。
もちろんパッケージもありませんから、書き換え時にシールと説明書をもらうという寸法です。


星のカービィも面白かったですね。敵を吸い込んで相手の能力を吸収できるんですよね。
確かにサブゲームは充実していて、ゲーム中にクレーンゲームとかもありましたね。(カービィの人形を…笑)

ロックマンは初期の頃のものしかやっていませんでしたが、X3とかになると“ゼロの剣”なんていうイチオシの武器があったんですね。あと弱点なども。
白熱してマメができそうだ (笑)

▲一番上へ

i-mobile

ファミコン、スーパーファミコン限定でお願いします。
アンケート
トップ


(C)悩みウェブ