i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.186107
転職についての悩みでございます
2015/05/22 00:39:13
ライフさん 男性 27歳
への返信

▼一番下へ

NO.895185
TOKYO SKY TREEさん
2015/05/22 09:14:50
男性 41歳
コメント:

よくある悩みです。

この答えを出すには貴方が自分を内観しなくてはいけません。


先ず転勤族は多い。
金融関係全般、生保、証券、自衛隊などは典型的な転勤族。県庁のある市に支社がある会社なら全て転勤の可能性があります。


これらの会社に勤めている人の家族が不仲になる確率が高いというデータはない。家族の受け入れ方でしょう。


先ず妻が求める家庭を真剣に熟考してみて下さい。


1 お金はあった方がいいけど、貧乏でもいいから家族全員で楽しく暮らしたい。


旦那は基本定時で帰ってきて、有給もシッカリ取り、休みは公園にお弁当を持って遊びに行き、外食は殆んど求めない。

本当にお金を求めず、サラリーが低くても亭主に文句は言わない。生活を切り詰め、特売には自転車で必ず買い物に行く。家族との時間を一番大切にする。


以外と幸せそうヽ(´▽`)/



2 貧乏な暮らしは嫌。お金のことでいつも喧嘩になる。旦那の稼ぎとステータスが自分のステータスでもある。


旦那には出世を望み、所得アップを願う。その為なら日曜日の接待ゴルフも笑顔で送り出す。

頑張るo(`^´*)パパが大好きで、出世すると自分のことのように喜ぶ♪家事や育児はシッカリやる。外食や旅行、買い物が大好き。パパも家族も大切にする。


どちらのタイプでしょうか?


次に貴方です。


子供の頃、貧乏を味わったので、稼ぐ事が先ず前提になっているとします。


これは答えなくて結構ですので本音を内観してみて下さい。


A お金を稼ぎたい。家庭より仕事を頑張りたい。競争になると負けたくない。頑張る自分が好きだ。人の上に立ちたい。支社や支店の長になって部下を持ちたい。

家族は大切だか今は仕事に時間を優先的に割き、対価としてお金を渡すことで、今は家族には納得して貰いたい。


B もう頑張るのは辛くなってきた。人間関係も上手くいってない。若い部下は私を避けてるし、言うことも聞かない。このたまま続けても出世が出来るかどうか不安だ。
給料が安くても競争のあまりない楽な仕事に転職したい気持ちもある。


もし1とAなら上手くいきません。価値観が違い過ぎる。喧嘩が絶えません。


最悪の組み合わせです。

Aも歳を重ねれば家族の大切さも理解してくるのですが、30代後半までは無理か…

1は常に亭主の足を引っ張り続ける。違うタイプの男だったら、とても良い妻になれる。


B は逃げ以外の何者でもない。逃げを認め、頑張る男達に心からエールを送れるようになれれば活路が見えてくる。

頑張らない人生もある。

2 は甲斐性のない男には最悪の妻になる。頑張るo(`^´*)男には強い見方になる。


さて 貴方達、家族はどんな感じでしょう…




▲一番上へ

i-mobile

転職についての悩みでございます
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ