家庭の悩み
NO.186104
●許せない私
2015/05/21 22:13:00
・ちょこふさん
女性 23歳
への返信
NO.895172
●・満月さん
2015/05/21 23:18:30
女性 62歳
コメント:
あなたの御実家は、あなたに対して都合の良いところだけ利用しようとしているように感じます。
御主人が理解されているのなら、この際御実家とははっきりと距離をとられたらどうですか?
この先もきっと不愉快なことを言ってこられることでしょう。
「好きで出て行った」まで言われるなら好都合というものです。
結婚したことを認めないなら、孫を見せる必要もありません。
孫を見たいと言うのなら、婚家のおじい様が亡くなった時にお悔やみのひとつも言わなければなりません。
婚家と親戚付き合いはしたくない、結婚も認めない、でも孫だけは「家の息子」と呼ぶあなたのお父様は、貴女自身と御主人の人格も認めていないということでしょう。
そんなご両親とこの先行き来する必要がありますか?
あなたの家庭が壊れてしまいますよ。
もうあなたは御実家から巣立って、御自分の家族を持ったのですから一番大事にするべきなのは御自分の家族です。
ご両親に関しては許す必要はありません。
親だからといって子供に何をしてもいいという訳ではありませんからね。
御実家の誰が何を言ってきたとしても、あなたは毅然とした態度を取っていて下さい。
それが正しいかどうかはあなたの感情が決めることです。
いつか長い年月が経って、あなたの心が自然にご両親を受け入れることができたら、その時にはご両親の力になってあげれば良いと思います。
それまでははっきりと距離をとって疎遠になっていればいいのです。
親になったからといって成長しない人もいるものです。
あなたのご両親は残念ながら人としてあまり成長されていないようです。
でもあなたにとって反面教師としての役割をしてくれたのですから、そこに存在意義もあるということでしょう。
もう御実家に足を取られないで、あなたは御自分の家族のことだけ考えていて下さい。
そして生まれてくる赤ちゃんと御主人を大切にして幸せな家庭を築いて下さいね。^^

■許せない私
■家庭の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ