i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.185703
トランスジェンダーだけど、女装したい
2015/04/28 16:48:21
名無しさん 男性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.893687
オウさん
2015/04/30 03:47:12
男性 39歳
コメント:
どう思います?って聞かれても...ん〜別にどうも思わないよ…
もともと色んな人がいるものだし居てもいいって思ってるからなのかもしれないけれど…
別になんか思うかっていわれても別に何も思わないんだけどね…変な意味じゃなくてただ普通にへ〜そうか〜って感じ…
知り合いにそういう人がいてもたぶん普通だし普通に友達にもなれるだろうし...例えば自分に娘がいて付き合ってるとか言われても私の場合はへ〜そうなんか〜って思うくらいかも…
私が変わってるのかもしれないけれど...

身体は女で心は男、だけどバンドやって“いくぜ!”って時は女の姿をしたい(←好きだから)って事ですよね。 たぶん耳で聞いたら”ん...なんかややこしいな…”ってくらいは思うけどそれくらい。
たぶん男なのにバンドで女のカッコするのはどうかなってトランスジェンダーゆえに気にされてるのかなってよけいな勘ぐりをしちゃうけど、バンドとかパフォーマンスではやりたい事をなんの迷いもなくやりきるとか入りきる方が周りからはカッコいいって感じるものだよ。たぶん...

ほら、バンドとかファッションのジャンルは全然違うだろうけど昔、忌野清志郎って人いたでしょ。昨日かにテレビでふと名前出てたので思い出したんだけど、数年前にあの人の特集番組かなんかで見たけどあの人は男でヒョロ小さくてどっちかというとっていうかむしろ見るからにただブサイクな男なんだけど、それで“化粧下手”の『女の厚化粧』をして歌ってたんだよね。
見ただけだとただの変な男なんだよな...
ファッションもそりゃファッションに詳しい人に言わせればはっきりいってめちゃくちゃなんだけど、だけどそうやってとんがって(?)とにかく自分のしたい事を恥じる事なく堂々とする事によって『自分ワールド』をつくってたんだよね。 どこかの他人がコレがいいだのコレは悪いだのといった「他人ワールド』にちっとも媚びてなくて、とにかく『自分がいいと思うもの』を『いいだろコレ!!』ってしてたのよ。 だからカッコよく見えたんだよね。

つまり“モノ”はいろいろちぐはぐでも本人がちっともそう思ってなきゃそうじゃなくなるし、そこに“生き様”が加わったものは『ちぐはぐなもの』とか『変なもの』とかいったものから『カッコいいもの』にさえなっちゃうんだよな。
だから例えば...パンツ見えて尻まででちゃったブカブカジーンズが流行ったりもしたし…
アレって元々は金のない黒人がたまたまそれしか無くて仕方なくサイズのあわない誰かのブカブカジーンズ履いてて、なのに本人は『なんだこのヤロー文句あんのかテメー!オレはこれでいいんだよ!』って感じでヘーキな顔して履いてたのがカッコよく見えたから…真似されて流行ったもんだし(笑)
なので世の中意外とそういうものなんだからバンドやりたいとかなら“コレどうかな…”って事はちっとも気にしないで、むしろ好きなもの好きでいてしたいものをしてその『自分ワールド』の独創性を磨いていってどんどん広げていって『これいいだろ!』ってする方が他人からはいいと思えたりするかもよ...。

ちなみに生まれた性別も今は誰にもいえないかもしれないけれど、意外に言っちゃえばふつうに受け入れられたりもするんじゃない? とか思っちゃうけどそれは余計な事かもしんないね…ゴメン...



▲一番上へ

i-mobile

トランスジェンダーだけど、女装したい
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ