i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.185666
社会人の皆さんに聞きたいです
2015/04/25 19:36:40
。さん 男性 99歳
への返信

▼一番下へ

NO.893475
mさん
2015/04/25 20:22:18
女性 99歳
コメント:
「しないといけない仕事」と考えるから辛いのではないでしょうか。
「したい仕事」であれば、休日にも勉強して早く一人前になる努力を自然としてしまう気がします。

例えば私は服が好きだからアパレルで働いていますが、休日にファッションの勉強をすることが苦ではありません。
小学校の教師をしている友人は、休日に子供達のことを考えるのが苦てはないようです。会うといつも子供達の話をしてくれます。
手話の講師をしている友人も、休日に聾学校に行ってみたりしているようですが、それは嫌々行っているわけではなく、もっと耳の不自由な人の気持ちを知りたい、理解したいと思うからだと思います。
勿論どんな仕事も楽しいだけではいられないでしょうが、そんなこと気にならないくらいのやりがいが皆あるように思います。

貧困に喘ぐ国ではそうもいかない(そもそも休日なんていう概念がないのでは…)でしょうが、恵まれたことに平和な時代の日本に生まれた私達は、ある程度仕事を選ぶことができます。
毎日ごみの中から食べられるものを探して生きていく生活はしなくて済んでいます。

周りに合わせた無難な仕事ではなく、
貴方に合った誇りを持てる仕事を探してみて下さい。
嫌々したくもない仕事をしていたらそれはストレスも溜まるでしょうし、何より続かないと思います。
▲一番上へ

i-mobile

社会人の皆さんに聞きたいです
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ