i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.185637
器用貧乏
2015/04/23 06:46:29
器用貧乏さん 男性 43歳
への返信

▼一番下へ

NO.893297
ナインさん
2015/04/23 10:31:37
男性 99歳
コメント:
確かに器用貧乏は損をする。
また、人の良い人間も損をする。

そういう意味で社会では、ワガママ、身勝手、横暴、能力無し、自己中、感情的な人間ほど経営者になっていたり社会的に上の立場の人間になっていることが圧倒的に多い。中小企業なら尚更だ。

ただ、器用貧乏や人の良い人間が辛酸を味わうのは、そいつらが社会を専横しているせいだけではない。器用貧乏な人間にも悪いところがある。

それは、器用なコトや穏やかな自分の人柄に「自信を持ち過ぎて」“自分が変えられない”という部分だ。ようはそこをウリにしている以上は、いつまでも誰かに使われる。

世の中の人間というのは残念ながらそれほど他者の気持ちや気遣いを理解しないのだ。ブッダや聖人のような人間はほぼ居ない。なので、そういった聖人からの評価を求めていてもラチがあかないのが『現実』だ。

社会は人間が多くいる時点で競争なのだ。スポーツ選手であれば器用貧乏はオールラウンダーとして評価と年俸が上がるが、一般的な職業であれば都合良い人間としか解釈されない。それがイヤなら自分で這い上がるしかない。
▲一番上へ

i-mobile

器用貧乏
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ