パソコンの悩み
NO.185457
●スマホの料金を節約したかったのに
2015/04/12 19:30:18
・すまこさん
女性 20歳
への返信
NO.892759
●・流さん
2015/04/13 11:12:41
男性 30歳
コメント:
>もともとdocomoのパケ放題などのプランに入っているので、その料金をなくすためにはずすのです。
分かりました。パケットの 定額制のプランを解約してSo-netのルータで通信を行うという意味ですね。
>今回契約したのはso-netのモバイルLTEハイスピードVというプランです。
このモバイルルータに、常にWi-Fi接続しておく事で
docomoとのパケット定額を解約しても、ネット接続は可能で問題はないという事ですね…
メールも、docomoにこだわらずgmailやYahooメール等を使うと、無料で複数のメールを利用出来るしSo-netの料金内で出来ますね。
私は、docomoのユーザーでないのでSPメールが詳しく理解出来ませんが…
その点に関してだけは、docomoに問い合わせて確認をした方が良いと思います。
So-net側の言う事は…
その「So-net モバイル LTE ハイスピードVプラン」が、今まで契約していたdocomoのパケ放題等の料金より安いという事なんでしょうけど…
実際に、今までのdocomoのプランは何ですか?
パケ放題等の、パケット定額料金だけと比較してみると良いと思います。
So-net モバイル LTE ハイスピードVプランは、So-net会員だと最初の一年は「2827円」みたいですね。翌年からは、「3419円」となるみたいです。
でも、実際はモバイルルータの割賦金も追加されて、4500円〜4600円くらいの支払いになっていませんか? そこを確認してください。
確認出来たら、今までのdocomoのパケ放題等の定額料金と比較です。
どちらが安いですかね?
新規の申し込みは終了している様ですが、docomoの旧パケホーダイフラットだと一月「5700円」なので、これに比べたら安いですよね…
でも、今のdocomoのプランを調べると、「カケホーダイ&パケあえる」だとか「U25応援特割」だとか割安プランが登場したり、自宅のネット回線がフレッツならドコモセット割が登場しているので、場合によってはそちらの方が得かもしれないですね…
納得出来ない契約だったり、その後のサポートも不信だとすると解約したいくらいですよね…
今、解約すると違約金が発生しますかね?
消費者センターに問い合わせても良い事例かもしれないですね。

■スマホの料金を節約したかったのに
■パソコンの悩み
■トップ
(C)悩みウェブ