i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.185418
自分で自分を制御出来ない
2015/04/10 14:03:16
はちさん 女性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.892599
ナインさん
2015/04/10 15:17:08
男性 99歳
コメント:
こういう場における精神的な悩みってのは、大して深刻そうでないモノが結構多いが、キミの話しを読むに切実だな。

ちなみに俺は鬱病と自律神経失調症と自殺未遂の経験者だ。自律神経失調は現在進行形だが、俺の従事する仕事の職業病みたいなもんなんで諦めとるけどな。

で、キミについて結論付けると、ようは病気だの性格だのというより、社会のなかで『生きるのが下手』ということだ。別の言い方をすれば、今のキミと現社会がマッチしていない。だから様々な弊害やトラブルが人生で起きてくる。

では、そうさせる原因は何かだが、キミのなかにある原因としてはキミの『弱さ』だ。
孤独にも弱いし、意志も弱いし、女であるから力も弱いし、何かつけて打たれ弱い。

そして、もうひとつの原因は、キミの『執着心』にある。楽しいことを味わえばそれに執着して止めれず、終ったことを後悔の念としていつまでも留めてしまうのも執着心に他ならない。

なので、この弱さと執着心をある程度克服すれば、社会と折り合いがつく性格・行動にもなるというもんだ。だからそこの解決と努力をはかればいい。

というわけで、よく考えろ。
終ったことは終ったことだ。中学時代に精神疾患と診断されようが、学生時代に不登校だろうが通信制だろうが、“今”は“今の症状や悩み”が問題であって、過去のそれは過ぎたことであるから関係ない。「昔から病気だった」などと心のどこかで下手に意識しとるから、中学時代から今迄の人生を肯定することが出来ずに「失敗」や「後悔」ばかりを考えるようになる。

それから、出来もしないのに見栄をはって体裁を飾るな。キミは今現在立派に働いて社会にとけ込んではいるが、前述したように一般的な人間よりも弱いし、悩みも多い。それを着飾ってムリをするから、薬や何かでタガが外れたときに依存症のごとくのめり込むことになる。

人間には人それぞれにペースがあるし、出来ることと出来んことがあるからな。能力も備わってないのに突然荒治療して、突然回復することなどムリな話しだ。自分を卑下して焦るから、トラブルだけ増え治るもんも治らんのだ。

まあ、とにかく、いいカッコをするな。
嫌なことがハッキリ断われないのも、リストカットや自殺未遂するまで思い悩むのも、自分のなかでは「相手に不快感を与えたくないから」とか「相手に迷惑をかけたくないから」と考えているかもしれんが、とどのつまりは『自分が良く見られたい』だけの甘ったれ願望でしかない。

自殺未遂して罪悪感を抱えるのもそれのせい。自分の根本を置き去りにして気ばかりで社会へ併せようとしているから、常識外れや一般的では無いこと、恥ずかしいと思える行いに「罪の意識」を感じることになる。

自殺未遂しようが、ブサイクだろうが、無職だろうが、そんなこと自体に罪なんぞねぇからな。そこに罪の意識を感じておかしくないのは神様くらいだろ。自分が何者かって話しだ。

出来ない自分を認めて、出来るように少しづつ努力と取り組みをしろ。
▲一番上へ

i-mobile

自分で自分を制御出来ない
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ