i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

指名して相談
NO.185018
のりこさん!上野パンダさん!
2015/03/17 01:21:44
只野探偵さん 男性 33歳
への返信

▼一番下へ

NO.891864
のりこ本物さん
2015/03/27 18:00:08
女性 30歳
コメント:
只野探偵さん〜上野パンダさん〜こんばんはー!
只野探偵さん〜風邪よくなり、何よりもです!

急に暖かくなりましたね〜只野探偵さんの場所では桜は終わりましたよね…
上野パンダさんの場所では桜はどうですか?咲いてますよね…

のりこの場所では…
まだ先かな…つぼみがふっくらしてきてます。

今日はまた風が強いです!

上野パンダさん…喘息…酷かったんですね…ご苦労されましたね…
辛かったでしょう?

でも、今は発作はないと言うことで、良かったです。


あのバス酔いの話ですが…私も車酔いが酷かったんですよ(笑)
よく、ガイドを選んだなーっておもいますが…

今の新車のバスには補助席が無いものが多いんですよ…

じゃあ〜どうしたからよいか…?ですよね…

至極簡単なこと…揺れの少ない席を選ぶ事です。
バスの真ん中付近…の通路側に座る事です。

長年の勘で出した結論です。

タイヤの付近には座らない…ならば…真ん中しか無いんですよ(笑)

今のお客様は…飲物と言えば…小さなペットボトルのお茶やジュースを買いますね。

蓋を閉めればこぼれない、ゴミも入らないから…
案内しながらとか…お客様に呼ばれて、通路を歩く際に気がついたんです…

真ん中の座席のお客様のお茶やジュース類が…

揺れてないんですよ…だからこぼれない…
中身が揺れないと言うことは…やはり真ん中に振動が来ていない証拠になります。

だから、補助席が無いときは…真ん中付近の通路側に座るのが一番なんです。


あとは…「自分はもう酔わない」と思って下さい。

「バス酔いする」
その概念を捨てて下さい。

あと、朝ご飯を必ず食べる…胃を空にしない。

服装もラフなものベルトを1時的に緩めて、上半身も、トレーナーやティシャツ…ボタンの無いものにしましょう。

これだけでも8割…バス酔いから開放されますよ…

あとついでに…運転席は酔います(笑)

ドライバーが言ってました…「運転しながら酔うんだよ…」 と(笑)

ガイド専用席は絶対に酔いません…揺れないから(笑)

次の機会にチャレンジして観て下さい。

のりこが乗り越えられたので、大丈夫ですよ!!
▲一番上へ

i-mobile

のりこさん!上野パンダさん!
指名して相談
トップ


(C)悩みウェブ