i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.184868
介護の仕事をして2年ちょっとになります
2015/03/08 23:47:39
うななさん 男性 23歳
への返信

▼一番下へ

NO.890760
さくらさん
2015/03/09 16:21:51
女性 27歳
コメント:
初めまして。

私は、デイサービス、有料老人ホーム、グループホーム、サ高住で働いていたのでうななさんの悩みに目がとまりました。


介護の仕事は、高齢者のケアは精神的にも体力的にもしんどい仕事ですよね。不規則勤務にその上お給料も安い。


仕事の遣り甲斐より、給料の良い仕事がいいなら転職をすすめます。



でもうななさんが、仕事で失敗しても頑張ってこれたのは、利用者さんからの「ありがとう」の感謝の言葉を貰ったからではないでしょうか。

私は、利用者さんやそのご家族の方からありがとう
を頂いた時は、本当に元気が出るし、介護のケアを頑張ってきて良かったと思います。

私はうななさんに介護の仕事を続けて欲しいと思います。
おせっかいかもしれませんが、幾つかアドバイスさせていただきます。


基本的なことかもしれませんが、先輩に注意されたことや失敗したことを、ノートに書き留め何がいけなかったのか、原因を書き出して、解決案書く。そして実行する。実行したらその結果をまたノートに書くを繰り返し行う。
面倒かもしれないけど、やってみてください。

あと、利用者さんを良く観察するのも大事ですが、一緒に働く職員も観察してみてください。

レクがうまい人は、何でみんなが楽しく盛り上がってやっているのか、入浴介助が手際いい人、声かけ誘導が上手い人、オムツ交換が上手い人など一緒に働く人を良く観察して学ぶことも大切です。


そして介護の仕事の奥深いところは、一人ひとりにあったケアを追究し提供すること。
言葉は簡単だけど、介護の核となるものです。

介護者は、ケアプランに添ってケアを行います。
ケアプランの内容もきちんと把握したうえで、今の現状はその方に合っているか考えることが重要です。職員同士での情報共有やチームワークをとりながら、笑顔溢れる介護を目指して頑張ってほしいです。

▲一番上へ

i-mobile

介護の仕事をして2年ちょっとになります
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ