結婚の悩み
NO.184594
●ドレスの勝手な契約
2015/02/22 07:29:54
・アンさん
女性 25歳
への返信
NO.889581
●・アンさん
2015/02/22 09:55:11
女性 25歳
コメント:
颯天さん詳しくありがとうございました。
仮予約の時に控えはいただいたのですが、
一週間を過ぎた時点でドレスは流れたと思っていたので、必要ない物だと思い、処分をしてしまいました。
ただキャンセル料の事は書いてありました。キャンセルの場合は本体の~%を払うような事でした。ですが、その時に式場との話し合いも行う前だったので、ドレスの契約価格も未定でした。
私の式場では、ドレスがパックになっているので式場が負担になります。お店側は式場の専属店だったので、もし契約になっても式場が把握していなかった事も引っかかっています。
私が契約して当日着る予定にしているドレスも式場の方が、何も契約をしていないようなのでと、紹介していただいたお店でした。
式の事でもめたくなかったので、穏便に解決出来る方法を探していたのですが、そういった場所で相談して解決方法を探してみる方がいいですね・・
後気になるのが
「初めての式なので他の店舗も見て、両親と新郎にも見てもらって決めたい」と伝えたのですが、
「この店舗で契約はするけど、ドレス自体はまだ色んな種類があるので皆で見てドレスの変更もするかもしれない」という解釈になるのでしようか?
私の話が違うと言われたので、気になっています。

■ドレスの勝手な契約
■結婚の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ