i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.184589
旦那のことを愛せません
2015/02/21 22:05:00
たぬまさん 女性 34歳
への返信

▼一番下へ

NO.889566
オウさん
2015/02/22 00:53:49
男性 39歳
コメント:
こういう人いるんだよね〜

『私でも知ってる判ってる事を判ってない人はダメ、情けない』って、一人でそう思い込んでるとにかく自分が中心の世界に生きてる人。

その旦那は白菜が今いくらするのかやご近所の鈴木さんがどんな事で苦労してるかや裏の家がいくらで売られてるのかなんて知らないかもしれないけれど、でもその代わり貴方が知らない事や貴方ができない事をやっていたりしっていたりするもんだよ? 

むしろ旦那は旦那で貴方が知らない判らない出来なかったりする事を旦那はちゃんと知っててちゃんと判ってたり貴方が出来ない事やツラいと思う事を普通にちゃんと当たり前のようにやってたりするよ?

人間の世界に生きていて、一人で生きてるのでなければ大抵『役割分担』ってのがあるし生まれるんだよね。
また、奥さんには下げマンの奥さんと上げマンの奥さんってのがいて、その上げマンって呼ばれる女性は例えば旦那がプロスポーツ選手だったりするとその旦那が他の事に煩わされないように野球だけに集中できるようにしたりする。
でもだからこそ旦那さんは仕事に集中出来て仕事でいい結果を残せたりする。
当然そんな旦那はゴミ出しがいつなのかも知らないし、この前奥さんが買ってくれた服がいくらするかもその服のクリーニング代がいくらかかるかも知らない。夕食に出たお豆腐の値段さえ知らない。
上げマンの女性はそれでいいそれで充分だって思うそうだよ。
仕事にだけ集中しててくれたらいいからと。
だけど下げマンの人はそれじゃイヤだ全然ダメじゃんって思うらしいんだよね。 だって自分の欲しいものが得られないから。
『そんな事は知らなくても旦那が仕事でいい結果を残せる=結果的に自分も幸せになれる』事よりも『(その時に)自分の欲しいものが得られる』事の方が大事で必要で不可欠と思っちゃうから。
そしてそう思うゆえにそれが旦那を煩わせたり足引っ張ってしまってたりする事に気づかなかったりもするので。

それはなにもスポーツ選手だけに言える事じゃなくて、旦那の仕事がコックさんであれ、なんかの研究者であれ普通に働いている雇われサラリーマンであれ、仕事の種類に関わらず全く同じ事が言えたりする。どんな仕事してる人でも同じ事がいえるんだよね。
あなたがそれらを判ってないってだけだよね。


別に妥協なんてしなくていいと思うよ?

ガマンは毒だよ〜。
自由にすればいいと思うよ。
貴方がしたように、ただなるように未来はなるだけなので。


▲一番上へ

i-mobile

旦那のことを愛せません
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ