家庭の悩み
NO.184340
●母と話していると何故か悲しくなってきます
2015/02/08 17:18:20
・ほたるさん
女性 17歳
への返信
NO.888164
●・満月さん
2015/02/08 18:13:14
女性 62歳
コメント:
ほたるさんは、ちょうど子供と大人の狭間で思春期と言われる年齢ですから
心が揺れ動くのは当たり前のことですね。
昔から「生みの親より育ての親」といって、育ててもらっているうちに
親子としての感情も育っていくものだと思います。
無理に母親とは思わないでもいいと思いますよ。
育児放棄した時点であなたのお母さんは、貴女に対する義務も権利も
あなたからの愛情も放棄したのですから。
親戚のおばさんくらいの気持ちで接していたらいいと思います。
あなたにはあなたの生活があり、今あなたといるお父さんやおばあちゃんと
仲良く暮らしていくことの方が大切で、
きまぐれの電話で、いまさら母親らしいことをしようとしても
あなたに受け入れられるわけが無いと思います。
そんな電話に心をかき乱されないように、あなたはあなたの「今」を大切に生きてくださいね。
とはいえ、生んでくれたからあなたはここにいるわけで、あなたの「母」にはちがいありません。
いつかあなたが大人になって、もし少し許すことができたら会って話しをしたり
お母さんを支えてあげたりもできることでしょう。
今はあなたの居る場所や時間を大切にして、あなたの未来のためにできることを精一杯がんばって、
楽しい時間をいっぱいつくって生きていくことがあなたの幸せに繋がっていくと思いますよ。^^

■母と話していると何故か悲しくなってきます
■家庭の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ