i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.184275
やる気のない店長
2015/02/06 07:03:31
匿名さん 女性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.887916
自由人さん
2015/02/06 13:54:31
男性 29歳
コメント:
上がそんなフラフラだから下はついてこなくなる。
どうしたいかちゃんと意思表示をしてもらいたいですね。

いっそみんなで休んじゃえば?
店長一人なんて環境在り得ないですが、誰も来なくては職場は起動しません。
普段なら『僕が居なくても職場は回るし、適度に疲れない程度に頑張ればいいじゃない』など思っていたとしても
窮地には死にもの狂いで苦手なコミュニケーションを使い助けを求めるでしょう。
ま、それもこれも店長の日頃の行いが招じた結果です。
少し大袈裟に言いましたが

上も下も関係ありません、そっちが雇ったんですから余程のことがない限りバイトはクビにはなりません。

仕事をする上で当たり前が出来ていないのならば店長を指導すればいい、正しいことは一人でするのは勇気が要ります。
ならばスタッフが一丸となりぶつかっていけばいい

間違ったことを続けると秩序が乱れそういう店長をみて『店長だって怠けてるんだし、適度に頑張ればいいんでしょ』となり基盤がずれ、いつか崩壊の道を辿る。


つまりは窮地に追い込んでみてはどうでしょう。

ピンチはチャンスなんて言いますし、貴女が気づけたピンチは変えるチャンスなのでしょう。

後は僕の職場でですが
店長とバイトが1対1で面談なんてのもあります。
この子が何を考え、どんな風に思っているか理解できる
店長も自分の思いを伝え意思表示できる。
そうすると互いに距離感が縮まり店長もバイトも互いを少し理解できると思います。
結果
スタッフはこの店長なら付いていこうと思い
店長も僕が柱にならなくてはと変わっていけるのではないでしょうか。



▲一番上へ

i-mobile

やる気のない店長
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ