i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

仕事の悩み
NO.184139
仕事上の付き合い方について
2015/01/30 10:37:13
Mさんさん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.887718
Mさん
2015/02/04 02:12:11
女性 26歳
コメント:
自由人さん
ご意見ありがとうございます。お返事遅くなってすみません。

結局、代表の処置としては包囲網を作って行動を制限するようなプレッシャーをかける作戦にでました。
結局のところ何も変わっていないのですが、対策を施す必要がある悪質なレベルである事を理解してもらえているようです。
自由人さんの言う通り、割り切って付き合うしかなさそうですね。

そして、今の大学生世代の思考が分からないというご意見ですが、私自身もゆとり教育に片足つかった世代なので、人に興味がないとか自分主体での物の考え方をする自覚があります。それまでは協調性や絶対的な順位争い、マニュアル的な義務教育でしたが、途中から、個々に見合った頑張りレベルや、順位より個性が大事といったなまぬるい教育方針になり、私は幼少期、一芸に秀でたタイプだったので違和感なく馴染みましたが、いざ社会に出ようとすると、協調性や順位争いが大事。個性が必要な面はほとんどありません。完全なゆとり世代はその感覚すら分からないとおもいます。
個性を大事にしてきた私ですら、絶対評価の時代の方が良かったと思っています。
教育現場に居たこともあるので、ある程度の基準で評価しているという事も分かった上で、この教育はどうなんだろうと思った事もあります。
モラルやマナーを教えてくれる人もいなかったように感じます。ですから、私は社会に出てからというもの周囲から白い目で見られているきがしてなりません。

ただ、この記事に書いたような周囲にも非常識と言われている人を反面教師にやってはいけない事を判断しています。
▲一番上へ

i-mobile

仕事上の付き合い方について
仕事の悩み
トップ


(C)悩みウェブ