i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

パソコンの悩み
NO.184098
モバイルプロバイダ
2015/01/27 21:10:07
サラサさん 女性 22歳
への返信

▼一番下へ

NO.887167
サラサさん
2015/01/29 14:29:20
女性 22歳
コメント:
サービスを提供する側が人によって違うことをいうのでネットでも情報が錯綜していて本当にしっかりしてもらいたいです。

しかも社長さんが会見の場で色々と発言したらしいですが不確かなことも多くサポートはあくまでも可能性の一つで変更になる可能性も十分ありますと火消に必死な感じがしました。

使用用途は動画視聴、メール、サイト巡り、Wifiでスマホ、携帯ゲーム機を接続したり休日に音楽を購入してダウンロードしてiPodに入れたりオンラインゲームをやる程度です。

動画視聴については現状のWiMAXでは若干の遅さを感じていますがオンラインゲームと言っても高速通信は必要ないものなのでWiMAX2+になれば倍以上にはなると思いますし110Mbpsで十分なのかなという気がします。

勿論、高速に越したことはないのですが月700円違うと2年で17000円程度違ってくるので新機種の場合は17000円で機種を購入したつもりで契約しなければならなそうです。

WiMAXとWiMAX2+の両方が使用可能なのは来月には型落ちとなるHWD15と3月上旬発売のWX01と言う機種になるようです。

HWD15は中国メーカー、WX01は日本のNECが作っている点で機種の信頼性が違い2年使用する機種だけに慎重になっています。

最近、PCやプリンタ、ブルーレイレコーダーと相次ぎ故障しているのでこれ以上の出費は避けたいので安価な内に契約するのか故障でなるべく追加投資リスクが低い国内メーカーに最初に投資をしておくのか迷うところです。

思ったのは型落ち機種の処分をしたいという狙いもあると思いますが来月19日までの現行価格の対象機種にWiMAX機能がないW01は入れているものの機能があるWX01を入れないのは上手いなと感じました。

制限回避の為にはWiMAXとWiMAX2+の両方使える機種でなければならず処分をしたい評判が芳しくない中国メーカー機種を選ばせるか日本メーカー、更なる高速回線を望む人には料金値上げ後に機種を投入するところが狙ってのことなんだろうなと。

誰でも選ぶと思いますが現行価格でWX01が対象機種ならば即決なのですがそう甘くはないですね。

もう3週間程度しかないですが非常に悩ましい日々となりそうです。
ありがとうございました。
▲一番上へ

i-mobile

モバイルプロバイダ
パソコンの悩み
トップ


(C)悩みウェブ