i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

勉強の悩み
NO.184007
一次式
2015/01/22 17:01:00
鹿さん 女性 14歳
への返信

▼一番下へ

NO.886832
黒ウサギさん
2015/01/24 06:03:59
男性 28歳
コメント:
偏数が一次式の方程式ですよ。

(例)
Y=2X+3

…と言われても意味不明だと思いますが今後、二次方程式が出てきます。

(例)
Y=5X×X+3

違いはXを二回かけている部分(ここを指して二次式)があるとこです。

高校に入ると三次式もでてきますがそれぞれグラフや方程式の処理が違うので名前がついてるだけです。

二次式三次式は微分積分と密接な関係があり建築やプログラミングのような場所で有効活用されてます。


今の認識は『Xが決まるとYが決まる方程式なんだぁ』でOKです。

処理の仕方さえ覚えていれば一次式、二次式を真に理解してなくても大学受験程度は大丈夫ですので。


▲一番上へ

i-mobile

一次式
勉強の悩み
トップ


(C)悩みウェブ