指名して相談
NO.183470
●匿名(38歳)さんへ
2014/12/25 09:06:19
・久美さん
女性 37歳
への返信
NO.885581
●・匿名さん
2015/01/06 01:16:58
女性 38歳
コメント:
私なんかが、少しでも、久美さんの助けに、なれたら、嬉しいです。
私は、長い間病気と生活していて、始めは、治そうとか、病気と戦う事ばかり考えていて、とても、苦しかったんです。
今、思うと悪循環だったって思います。
これは、私個人の考えですので、伝わったら、嬉しいのですが、良く、善悪を決めて、悪を廃除しようとする人が、多いと思います。
悪い物を消したがりますよね?
確かに、死と関係したりする事なら、無理もないと思うんです。
でもそうでない事なら、認めたり、廃除するのでは、なく、共存しても良いのでは、ないかと思うのです。
例えば、イライラしてしまう久美さんを消すのでは、なく、久美さんが、認めて、受け入れて抱きしめて、あげるんです。
確かに、薬の力は、必要ですが、治すと意気込んだり、戦おうと頑張ったりすると、それだけで、心は、疲れてしまい悪循環になってしまうと思うんです。
もし病気に感情や心が、あったら、廃除されそうになったら、きっと怒ると思うんです。
私の病状は、落ち込みが、酷く、全てが、不安で、悲しく、淋しくてたまらなくなるんです。
そうすると、何も手に着かず、押し入れなど、暗闇で、泣いていました。
今も時々そうなる時が、あります。
そういう時は、薬を飲み、そんな自分に、大丈夫、大丈夫って、呪文を唱えながら、自分を抱きしめてあげます。
久美さんも自分の病気を治す、戦うと頑張ると意気込んだりしないで、イライラしたら、なるべく、自分に大丈夫、大丈夫と深呼吸をしながら、ゆっくりと言いながら、自分を受け入れてあげる気持ちで、自分に優しくしてあげる感じで、抱きしめてあげると、少しは、落ち着くかも知れません。
薬は、医者と話し合い、合う薬を探して、もらい、合っていれば、抗うつ剤でも、太ったりは、しないですよ!
旦那の遊びの事は、あまり、考えない様にしながら、まずは、今ある幸せに、目を向ける様にして見ては、どうですか?
薬の力も借りながら、まずは、今ある幸せを思い浮かべて、笑顔の練習をしてみる事から、始めてみたら、どうですか?

■匿名(38歳)さんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ