指名して相談
NO.183470
●匿名(38歳)さんへ
2014/12/25 09:06:19
・久美さん
女性 37歳
への返信
NO.884848
●・久美さん
2014/12/26 20:32:19
女性 37歳
コメント:
返信ありがとうございいます。
投稿に気づいてもらえてとてもうれしいです。
あと、冬休みに入って自分の時間があまりとれず、返信が遅れてごめんなさい。
>手紙が、ダメなら、子供との会話で、旦那の耳になるべく入る様に、感謝や褒める様に、しては、いかがですか?
そうだと思いました。
本当に匿名さんには感謝しきれないコメントをいただきました。
というのも、手紙を渡したとき、夫から「こんな手紙でもらわなくても、前と変わったかどうかは普段のお前の行動を見ていればわかる」と言われましたが、その時に「お前は絶対に自分の非を認めないタイプだと思ってたけど、そんなの子供の教育に悪すぎると思っていたけど、この前子供に謝っている姿を見て「そういうことができるんだ。」って思った。薬の影響かもしれないけど、一過性でないことを願うよ。でも、お前が俺にしてきた今までの仕打ちはだから許せますってことじゃないけどね。」と言われたんです。
子供との会話、大事ですね。
明日から夫は9連休。
子供は夫が大好きで、夫がいると私に何か注意されると「パパに言うよ。」と脅迫めいた発言をします…(汗)。
そんなことを子供に言われないように頑張って接していきたいと思います。
薬も飲んでるから大丈夫だとは思うけど、なんでもパパパパな子供にイライラが出てしまうのも事実なので、頑張って9連休を乗り切ります!
逆に9連休、夫は不倫相手なのか風俗かわからないけど、行かないでずっと家にいてくれるのだから、前向きに頑張ります。
ちなみに今日は仕事納めと言って遅くなる宣言されました。
普段なら会社で軽食程度つまんで帰宅でしたが、今日も終電帰りとなると、不倫か風俗か疑ってしまいますけどね。
匿名さんもうつ病の理解まで2年もかかったというくらいですから、私は結婚して10年超なので、病気だったとしても、苦しめた年数分は覚悟しないといけないかもしれませんね。
夫婦でカウンセリング、行ってみたいですが今の夫には何を頼んでも無理な気がしいます。

■匿名(38歳)さんへ
■指名して相談
■トップ
(C)悩みウェブ