i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.183077
誰とも関わりたくない
2014/12/06 06:24:49
お茶松さん 女性 21歳
への返信

▼一番下へ

NO.884051
たなかさん
2014/12/13 00:07:47
男性 22歳
コメント:
なにか特別な出来事でもあったのでしょうか?
もしなかったのなら、今までの無理がたたったのかもしれませんね。

おそらく質問者さんは、周りの友達に嫌われないように、嫌われないようにと気を使い続けてきたんではないでしょうか?

人間は、何もしたくない時や怒りが沸く時、悲しいとき、色々様々な感情がわきおこります。

でも、質問者さんは嫌われたくない一心で、そういう気持ちを押し殺して生きてきた。
だから、身体に無理がきちゃたんですよ。おそらく。

ある本に書いてあったのですが、難病の患者の方は、「いい人」がとても多いそうです。
人に嫌われないよう、嫌われないよう、いい人であり続けたら、身体が先に悲鳴を上げてしまうそうです。本当かどうか分かりませんがそういう話もあるくらいです。

だから、無理は良くないと思いますよ。

なので、今のあなたの状況を改善するには、相手をもっと信頼することですね。
おそらくあなたは、友達の誘いを明確な理由無しに断れば、嫌われると思っているのではないですか?

だから、課題があるとか、忙しいとかもっともらしい理由をつけている。

でも考えてみてください。
もし、あなたのお友達が、今のあなたのような悩みを打ち明けたとして、そのお友達をあなたは嫌いになりますか?

私なら嫌いにはなりませんね。
逆に、そんなに悩んでるんなら正直に言ってくれたらよかったのに、と思います。
そんなもんですよ。別に変なことではありません。

でも、自分の気持ちを素直にありのままに言うのは勇気がいりますよね。
相手にどう思われるかを基準にものごとを考え出すと、どんどん苦しくなっていきますよ。
はっきり言って地獄ですね。自分というものが無いようなもんです。

だから、勇気を出して、相手を信頼しようとして、自分の気持ちを素直に伝える。
これで人間関係が少しは面倒くさくなくなるんじゃないでしょうか?


あと最後に、ありのままの自分でいたら、あなたを好きな人半分嫌いな人半分ですからね。
みんなに好かれることもなければ、みんなに嫌われることもない。
好きな人も嫌いな人もいるのが自然です。
でもそれは、あなたらしさが存分に出ている時です。

嫌われてもいいんだと思う勇気が少しでも持てるといいですね。












▲一番上へ

i-mobile

誰とも関わりたくない
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ