i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.182812
順番の付け方
2014/11/24 00:39:15
。さん 女性 24歳
への返信

▼一番下へ

NO.882788
颯天さん
2014/11/24 13:09:32
男性 41歳
コメント:

一般的に貴方達を要領の悪い人。空間認識の出来ない人と言います。

例えば朝食を作る。

ご飯、味噌汁、卵焼き、納豆とします。

要領の良い人間は先ず御飯を炊き始め、炊き上がる頃に温かい卵焼き、味噌汁が同時にでてきます。


要領が悪い人間は例えば先ずお湯を沸かし、沸くまでじっーと待っています。そして卵を焼き、思いだいたように御飯を炊きます。

時間もかかり、食事も御飯以外は冷えてしまいます。


自分がそうかどうかを確認する検査があります。
押入れの中にピッタリと収まった大小色々な大きさの段ボール20個位。

全部出して元通り納められるかの検査です。


普通の人間は入れ始めると押し入れ内の空間を消して詰めようと段ボールを出したり入れたり試行錯誤します。


空間認識出来ない人間は闇雲に入れ始め、最後に2、3個段ボールが余り、入れられなくなると全部出します。

その繰り返しを延々と続けます。


空間を消しながら試行錯誤して積むという発想が無いのです。

というか出来ない。


もしそうなら先ず自分がそうだと受け入れます。

朝食なら順番を記憶します。

記憶出来るものは記憶する。

それしかありません。


サッカーでトップ下で素晴らしいパスをFWに瞬時に出せるのは1秒間の間に味方の位置を確認、把握し、誰にパスをしたら一番有効か沢山の情報を瞬時に処理し判断出来るからです。


空間認識の出来ない人間は団体競技が苦手です。

競技自体が苦手です。


努力で普通に近づくことは可能なので受け入れ前向きに日々努力しましょう




▲一番上へ

i-mobile

順番の付け方
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ