心の悩み
NO.182483
●不安ばかり
2014/11/09 06:57:00
・さなさん
女性 26歳
への返信
NO.881621
●・ナインさん
2014/11/09 15:45:09
男性 99歳
コメント:
優柔不断だとか不安症以前に、人生における「幸福と不幸の考え方」にきみの問題点がある。「何が幸せで何が不幸か?」というやつだ。「何が成功で何が失敗か?」と置き換えてもいい。
ようは、きみの頭の中では、人生における幸福や不幸が「選ぶモノで決まる」という感覚にありすぎる。
確かに物事の選択において、その選びようで“結果が異なってくる”のは事実であるが、そこから導かれる幸福や不幸(成功や失敗)までも神様が決めていると思うのは大間違いだ。
ところがきみは、そういった幸・不幸が「神様から出された選択クイズ」のように、どちらかを選ぶことで決定付けられるモノだと錯覚し、だからこそ現状のようにグダグダと悩んでいる。
飯屋でカツ丼頼んで食べた後に「やっぱりカレーが良かった」と悩んでいるのと同じ。他人からカツ丼を食えと強く薦められて、あえなくカツ丼を選んだにせよ、それを選んだのは「自分」であるし、「自分の責任」であるからな。その点を置き去りにして、幸・不幸がどこかから勝手にやってる来ると思ってるから、そういう悩みになるんだよ。
貧乏な悩みは裕福になれば解決できるが、幸福になりたいという悩みはどれだけ金持ちになろうが、どれだけ良い出来事があろうが、自分の現状に「納得」できなければ、決して解決しない悩みだ。
これと同じで、自分が選択したという責任自覚が無ければ、自分の行いに「納得」できずに、ただただ欲深く「ほんとはあれが良かったかも」と一人よがりに考えて悩むだけ。
苦手なことでも3年やればそれなりになれるし、10年やれば卓越者にもなる。物事を納得し、そこで起こった不遇な事件でさえ自分の責任だと考えられるやつが、努力を重ねて幸福になってることを知るべきだな。

■不安ばかり
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ