i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

ダイエットの悩み
NO.182394
摂食障害になってしまったかも?
2014/11/04 22:37:55
アトリさん 女性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.881793
とれ〜にんぐまにあさん
2014/11/12 00:42:28
男性 43歳
コメント:
それはおつらいですねえ。

ただ、いくつか確認したいのですが、

>ただいまダイエット中なのですが、最近全く上手くいきません。

ということは、昔はちゃんと食事コントロールできていたし、過食爆発することもなかったということですよね?
最近、過食爆発がひどくなったと?

>ふつうを装って自分を騙しながら三食バランスを考えてとっていましたが、夕食を食べると、どうしてもスイッチが入ります。

ということは、ひとまず朝・昼は食事コントロールできていると?
夕食で我慢できなくなると?

えと、前のわたしの投稿を参照いただけたとのことですが、肝心なところを理解されているのかが心配です。

(1) 健康的に痩せられる体重には限界があります。その限界を超えて痩せようとすると、どうやっても反動が強くなります。
ダイエットを始めた頃と、現在では体重が違いますよね。その体重がもう限界まできていませんか(既に痩せすぎていませんか)? それなのに、まだダイエットなんてことを考えたり実践したりすると、心身ともに強い反動が起きるのは当然です。

(2) 同様に、必要な栄養が得られない状態になると、反動が強くなります。
朝・昼をばっちり食べていますか(たくさん食べていますか)? 夕食で爆発する場合、実は朝・昼が栄養不足(普通とか言いながら、低カロリーだったり、腹持ちの悪いものだったりする、結局ダイエット食)ということが多いです。もしくは、昼食から夕食までの間隔が長い(6時間以上)だったりすると、やはり栄養不足状態となり、夕食で爆発しやすくなります。

まず、身長と体重の関係についてBMI計算してください。BMIが19を切っている場合は、もうダイエットなんてしないでください。BMIが22以下であれば、ひとまずダイエットはお休みしてください。BMIが23以上であれば、心身のコントロールが自力ではうまくいかなくなっている可能性がありますので、医療機関などの専門家に相談することをおすすめします。

次に、食事ですけど、朝から死ぬほど食べてみてください。朝からは無理だと言うなら、昼に好きなだけ食べてみてください。とにかく、朝・昼のボリュームを大きく今まで以上にしてみると。それで、夕の食欲がどの程度になるかを確かめてください。3日くらい試してみてください。もし、それで夕食の爆発がなくなったら、朝・昼が今まで少なすぎということなので、その点の食事見直しをしてください。食事間隔も6時間以上空かないように(4時間おきくらいに)工夫してください。お昼休みに昼食をとったなら、4〜5時くらい(おそくとも6時までに)おにぎりを1コくらいを食べるようにしておくと、その後、本当の夕食で爆発しにくくなるはずです。
もし、こうやってみても、やっぱりダメということであれば、心身のコントロールが自力ではうまくいかなくなっている可能性がありますので、医療機関などの専門家に相談することをおすすめします。

▲一番上へ

i-mobile

摂食障害になってしまったかも?
ダイエットの悩み
トップ


(C)悩みウェブ