家庭の悩み
NO.181994
●は? なんで?
2014/10/16 13:21:53
・弥生さん
女性 36歳
への返信
NO.879597
●・優しい時間さん
2014/10/16 16:09:11
男性 56歳
コメント:
颯天さん言われる通りです。
義父が生きているのに相続なんて出来ないよ。
贈与でもしない限り。
貴女が子供を生むこと。
そうすれば、事態は変わります。
子供が出来れば、義父の意識も変わります。
それと旦那も貴女との関係において我が子ができれば、父親の意識にも目覚め、現状を打破できます。
貴女に味方がいないと挫折感を感じるのであれば、子供を作ることで、貴女の味方が出来ます。。。。子供という味方が。。。
貴女が「淀君」になることです。
そうすれば、貴女の権利もまかり通るというもの(いずれ貴女、孫いおいて)。
女が子供(子孫)を儲けるということは、そこには、はかり知れない大義名分があるんだから。。。
戦っていただきたい、女の意地(母は強し)で。

■は? なんで?
■家庭の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ