家庭の悩み
NO.181928
●労働についてのアドバイス
2014/10/11 23:11:31
・ゆきさん
女性 40歳
への返信
NO.879368
●・会社に行かねばならない病さん
2014/10/14 00:09:27
女性 40歳
コメント:
そうですねぇ。
現在の状況が分からなければ ?と言うより 危機感がお兄様に無いようなら 労基に出向いても手立ての打ちようないですよね。
お兄様は 勤労が出来ない障害を持っては無さそうですねぇ。。。
しかし今後の金銭的な負担が ゆきさんの家庭にくるのは?先々 不安です。
興信所で調べてみては?と思います。
探偵も 今は そこまで料金も高くなくなりましたし。
どんな状況か 雇用形態か?ぐらい 調べるのは
軽くやってくれますよ。
社会保障を 詳しく お調べになられたので分かると思いますが 良く調べてから…。それからの対策なら いくらでも あります。
あと 良く調べた後に 市区町村での 相談窓口に行くのが良いですよ。
そんな会社に 残業代を望んでも 時間が かかりそうですしね。。。
寝たきりのお父様が居るなら 現在の扶養はお兄様がしてる形になりますので 税的な優遇が 受けられる事もあります。介護の程度が分かりませんが。介護認定5ぐらい受けてれば1級の障害者認定にて 現在 障害年金も受けてるでしょうし。
しかし…。お兄様が 離職を望んで無いのでは?と感じるのは 私の勘違いですかね?
なんだか お兄様が 重い腰をあげないと何も始まらない気もしました。

■労働についてのアドバイス
■家庭の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ