心の悩み
NO.181799
●毎日死ぬことを考えている
2014/10/04 15:38:49
・TRIさん
男性 18歳
への返信
NO.878972
●・トーマスさん
2014/10/07 22:43:51
男性 38歳
コメント:
いやはや、思春期の頃の自分を見ているような気分ですね。
決して自尊感情が高くなかった先輩から、
ちょっとばかし、うんちくさせていただきます。
先ず、他人はあなたの想像以上にあなたに対して無関心です。
死んでも社会の役には立ちません。
それどころか、未来ある18歳の男子が自殺しただなんて聞いたら、
多くの人が哀しい気持ちになりますよ。
言ってみれば、死んでみて初めて人から関心を持たれる訳ですよ。
世の中そんなもんなんです。「世間」に惑わされたら損します。
「どうせ誰も俺の事関心ないんだ。気楽に生きよう、気楽に」
そんな達観から始められるといいですね。
でも、気楽に生きられるようになったら、そこは人間です。
誰かと繋がりたい欲求が芽生えます。
欲求階層に「所属欲求」というものがあり、人間にとって自然なものなんです。
自分が気持ち悪い顔をしているから自分は嫌われているんだと
あなたは言いますが、
実は気持ち悪い顔が嫌なのではなく、周りの人は「自分は嫌われ者だ」と
自分を卑下することに対して苛つくのです。
人は誰だって悩みを抱えて生きているんですよ。だから、明るい気持ちにさせてくれる
相手を求めて人間関係を築こうとします。
あなたは、自らその第一歩を放棄してしまっていることになります。
じゃあ、どうするか
生きることに気楽さを感じられるようになったら、何か1つ継続できるものを
見つけましょう。そして、じっくり取り組んでみましょう。
何か1つのことでも「続けられる」「やり切った」と思うことができれば
それだけでも「自信」に繋がります。
小さな1つの自信は、次の大きな自信を得るためのステップになります。
毎日早起きしてウォーキングをする、それを1ヶ月続ける努力をする。
そんな小さなことでいいんです。続けるという事が大切なのですから。
自信がつくと、不思議なことに生きることへ執着したり欲望が増したりしてきます。
きっと、勉強にも身が入るようになり、成績も上がってきます。
あなたは高校3年生でしょうか?もし進学を志望するのなら、ランクの高い大学を
狙ってみてもいいでしょう。受験に成功すれば、ますます自信が持てるようになりますよ。
是非、自分で自分を褒めてあげられるよう努力してみて下さい。
最後に
何もしなければ、身体は疲れないだろうが心の疲れは蓄積する。

■毎日死ぬことを考えている
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ