将来の悩み
NO.181445
●社会人失格
2014/09/17 22:55:09
・匿名さん
男性 30歳
への返信
NO.877368
●・脱力子さん
2014/09/18 00:59:57
女性 25歳
コメント:
読んでで、私と似ているところあるな〜って思いました。
今から書くことは私なりの意見なので、あまり参考にならないかも
しれないですけど、ごめんなさいね。
少しでもポップな気持ちで読んでもらえれば幸いです。
私も昔から、人付き合いは苦手だし、人とすれ違うのも嫌い、コミニュケーションも取れない。電車も嫌だったり、被害妄想ばかりしたりと、いろいろと大変でした。
おまけに仕事なんでぜーんぜん続かない。
今も休職中。
精神科に行きたいと思ったりもしました。
でも行きませんでした。
今は多少、昔よりは自分を解った気がします。
だから今は現実受け止めつつ、少しずつ前に進むように
頑張ってる途中です。焦っても後の祭りなので無理なくね。
[余談です→ちなみに、昔、バイトの先輩に、人とすれ違うのが怖いって言ってみたら、
「通りすがりがあなたをちゃんと見るほど、あなたに興味ないから(笑)」って
言われて、すっごく気が楽になった記憶があります。笑
それから前を向いて歩くようしてました。]
まあ、私なりの結論から言うと、人は人。自分は自分。
て感じですかね。
結局、自分を助けられるのは最後は自分。
いろんな人からいろんなアドバイス貰っても、
どう感じて、どう受け止めて、どうして行こうか
答えを見つけられるのは自分。
ちょっときつい意見かもしれないけど、私が見つけたのはこれかな。
でも、いろんなたくさんの人に話を聞いてもらうのは
すっごく良いことだと思います。
自分の中の毒を吐くこと。いいじゃないですか。
不安を口にしたって。
一番みじかな親に理解してもらえないのは辛いけどね。うちもそうですから。
親はいつまで経っても自分の子供の幸せを考えてるものだと思いますよ。
だからこそ厳しくしたりね。
まず、心身の毒を吐き出すこと。(私みたいに近くに言える人居なければ、そういう話を聞いてくれるちゃんとしたサイトを利用してみるとか。でも適当過ぎるサイトは
全然話成り立たないし、よくわからない人がいるから気を付けて)
そして、時間かけて自分を探って知ること。
結構、重要だと思います。
大丈夫ですよ。
私の意見は一つの意見ってことで、いろんな人たちの意見も聞いてみて下さい。
主様も私と一緒に高望みしない生活を手に入れましょう!笑
文章まとまってないし、良いアドバイスじゃなくて申し訳ないです。
あと最後に。
まだ30歳ですよね?ぜんっぜんこれから!男は30からイケてる(^O^)/

■社会人失格
■将来の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ