お金の悩み
NO.181426
●生前贈与について
2014/09/17 07:57:12
・匿名さん
女性 30歳
への返信
NO.877402
●・颯天さん
2014/09/18 17:23:05
男性 40歳
コメント:
誰も答えてないようなので…
基本的に負債は一代限りです。
だからお父さんに負債が残る場合、破産の申請をする。
亡くなった後は負債が上回わるのか判断出来ない場合、限定承認を申請して負債が上回った場合、相続放棄すればいいのです。
確かに現在の土地家屋は失うことになるかも知れませんが負債は受け継がなくて良いのです。
現在、お父さんに判断能力が無いような場合、禁治産・準禁治産者制度(痴呆・脳梗塞等による障害)が改正され成年後見人制度が新に決められました。
今は成年後見人がお父さんの財産を管理し売却など契約行為も可能です。
成年後見人は基本は子・妻です。
先ず親族が何故、離婚させたか不思議です。
お母さんはお父さん親族に嫌われていましたか?
何故、評価額3000万円が二束三文になるか不思議です。
田舎の調整区域ですか?
周りは畑や田んぼですか?
弁護士は相談料が馬鹿になりません。
貴方が都市に住んでいるなら大手不動産仲介の会社に相談してみて下さい。
財閥系 住友・三井
信託銀行系不動産仲介
親族の真意も明らかにしてくれるでしょう…
地元の中小企業は税務や法律に疎いですよ!?
相談料は無料で不動産の査定も無料でしてくれアドバイスも貰えるし、顧問税理士・弁護士の無料相談も受けられるでしょう
もし売却して負債を消せ余剰金が残るならその仲介会社に売却の依頼をし仲介手数料を支払うだけです。
もし売却しても意味がない場合でも親身に相談に乗ってくれるでしょう…
この手の質問は答えても
いつも、うん とも すん とも返信無いから返答しないつもりでした(^^ゞ
書くだけ時間の無駄というか…
すみません m(__)m

■生前贈与について
■お金の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ