i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

将来の悩み
NO.181183
中卒
2014/09/06 20:46:20
海会さん 女性 99歳
への返信

▼一番下へ

NO.876344
もたけさん
2014/09/06 21:41:00
女性 24歳
コメント:
私も中学生のころ不登校でした。

私は、高卒の資格は取っておいたたほうがいいと思います。
ひとつは、選択肢が広がるからです。
今の社会は「中卒」というだけでチャレンジする機会すらもらえないケースが確かに存在します。
あなたがいくら能力があり、どれだけ資格をもっていても、学歴の足かせは必ず付きまとってきます。

もうひとつの理由は、偏見をもたれるからです。
今の時代中卒は少ないですから、何か問題がある家庭で育ったのか?常識がないのでは?社会性が身についていないのでは?と余計な疑義をもたれます。
また、中卒というだけでバカにしたり、軽んじられたりすることもあります。
それに、これは差別でもなんでもなく、中卒だと管理職的な立場を任せてもらえないことがあります。どれだけ能力があってもです。
「あなたにもっと大きな仕事を任せたいんだけど、このままの学歴だったら難しい。高卒の資格を取ってもらえないか?」と上司に言われ、通信制高校に入学し直した人も知っています。

苦労しても人並みの幸せを手に入れられればということですが、人並みの幸せを手に入れるために学歴が邪魔をすることもあるんです。
どうせ苦労するなら、今苦労して自分の夢を叶えたらいかがでしょうか?
私は中学生と接することがあるのですが、こういっては何ですがまだまだ子どもです。
とても社会で通用するとは思えませんし、あのレベルで職場に来られても正直迷惑です。

苦労しても働く、という大義名分を掲げて、学校から逃げていませんか?
私も一度は不登校になりましたが、高校に行きました。
そこで自分のなりたいものを見つけ、大学にも進学しました。
今では本当に良かったと思っています。
学歴云々より、学校に行くことで人間として成長できたからです。

私は、あなたにはいらない苦労してほしくないと思います。
だから高校には行ってほしいですね。お節介ですが。
▲一番上へ

i-mobile

中卒
将来の悩み
トップ


(C)悩みウェブ