i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.180961
夫婦喧嘩
2014/08/28 22:37:12
ぷりんさん 女性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.875501
匿名さん
2014/08/29 22:35:01
女性 57歳
コメント:
私は、この歳になっても、同居の嫁勤めしています。
生まれも育ちも何より年代が違いますから
なかなか嫁姑で分かり合う事は難しいですよね。
私もほとんどの揉め事は、姑の事でしたもの今もですけど
だから息子夫婦別居ですが、口出しや干渉は絶対しないでおこうと思いますし、息子には、守るのは奥さんと子供だよって言っています。
お付き合いしているころから、息子のほうが、奥さんにほれ込んでいて
私達と居る時に、お嫁さんにすごく気を使っているのがわかるから
私達も、お嫁さんが、不快になることはしないようにしなくちゃねって
夫と話するのですけど、
良かれと思っていた事が的外れだったり気にかけて注意しているのに
不快にしてしまったり有ります。
難しいですよね。
同居ですか?どんな事が嫌ですか?
私自身も余裕のある生活しているわけじゃないけど、
私達は、田舎だし家も有るし、節約してでも
子供がいるため、息子ひとりの収入で都会で生活をしていると思うと
親ばかですが、心配で孫とも離れているため何もしてあげる事が出来ないので、時たま孫に何でも買ってあげたいけど、都会には何でも有るから
好きなもの買ってあげてとお金を送りますが、
お嫁さんからは、お金大丈夫ですよそのお金で孫に会いに来てくださいって
優しい言葉が返ってきます。
私は、同居だったためお姑さんからお金をもらった事がありません。
お嫁さんの本音はどうなのかな?
お金を送られたらお嫁さんは嫌なものなのか?
息子夫婦が、もめるのは嫌だしどうなんだろう?
親の事を悪く言われたらいい気持ちはしないかもしれないけど
愚痴を聞いてもらうのは配偶者しかいないと思うのだけどな?
言い方もあるのかもしれないですね。
自分も謙虚になって、相談するみたいに話したらいいのではないかしら
相手を変えることは、私の経験上絶対に無理です。
自分が変わるしかないです。
私もまだまだいらいらストレスありますが、少しでもなくなるように
姑の嫌味でも何でも聞かないようにしていますし、あまりかかわらないようにしたりしています。
私の場合、最近は夫が母の愚痴を私に言ってきます。
そんな時私も少し夫に同調したりお嫁さんをだしに姑のことを
夫に言ったりしています。
どんなに気に入らなくても、ご主人の親ですから
自分の気持ちに折り合いをつけて、ご主人のとの仲まで悪くならないように
しないとですよね。
今の私の気持ちでも有ります。
早くご主人と仲直りしてね。親の事なんてあまり気にしない事です。
▲一番上へ

i-mobile

夫婦喧嘩
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ