i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.180961
夫婦喧嘩
2014/08/28 22:37:12
ぷりんさん 女性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.875471
匿名さん
2014/08/29 18:20:58
女性 38歳
コメント:
旦那さんが可哀想に思います。
誰でも自分の親の悪口を聞くのは辛いのではないでしょうか?
私は親が小学生の時に亡くなっているので育ててくれた2つの親戚に散々親の悪口を言われました。
まるで私の存在迄もを否定されているような気持ちになり悲しく苦しく辛かった事を今でも覚えています。何かある度に自分を否定してしまいそうになります。
私は姑とは合っていませんが嫌な事が遇っても旦那には笑い話になるまで言いません、そもそも合うと思う事態間違っていると考えているからです、こういうサイトを利用して愚痴や不満を発散して旦那さんには笑い話になるまで言わない方が良いですね、
お子さんが生まれて環境が変わり少し疲れてるから耐えられないのかも知れません。私は友達がいるので旦那や姑と関係のない第三者の友達に聞いてもらうと彼女が明るく面白い方なのでなんでも笑いに変えてくれるので助かってますよ!そういう人がいなければこういう所を利用して笑いに変えて下さいと頼んだらどうですか?あとは自分を受け入れてもらうと私は正しいと余計に腹が立つので、姑さんのこんな言葉や行動はどんな善意や意味や気持ちがあるのか?を知ると姑さんと調和できるかも知れません。
仕事で疲れている旦那さんに負担をかけて居心地が悪くなれば貴女に憎しみや恨みが生まれてしまい夫婦も上手く行きません、離婚をして一人で育てる覚悟があるなら別ですが、旦那との仲を良くしたいのなら、旦那の親を否定する様な言葉を言わない事です。
自分だって親を否定されたら嫌なのではないでしょうか?分かり合うなんて無理って諦める事、ただ耐えるから我慢になって耐えられないのかも知れません、
耐えると言う事は後に貴女の為になる何かがあると言う事です。それがないのなら耐える理由がありません。だから耐えられないのです。旦那と子供の幸せを願えば耐えられるし耐えてる貴女を見ている人は貴女を必ず助けてくれるはずです。私もそうでした。耐えてると人は必ず助けたくなるものです。でも感情的で相手を否定するバリアを張って強がったりしていると周りは助けるどころか貴女の怒りの感情に飲まれ貴女の怒りを更に増してしまいます。子供にも良くありません。子供は穏やかに仲の良い親を見るのが一番幸せなのです。子供の為にです。もう少し相手に思いやりを持って下さいね!自分が変われば周りも自然と変わりますから
▲一番上へ

i-mobile

夫婦喧嘩
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ