i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.180961
夫婦喧嘩
2014/08/28 22:37:12
ぷりんさん 女性 25歳
への返信

▼一番下へ

NO.875452
満月さん
2014/08/29 14:55:03
女性 61歳
コメント:
あなたと義理の御両親とは、価値観も考え方も違って当たり前ですよ。
御主人と結婚していなければ、なんのかかわりもない赤の他人です。

理解するというよりは、「そういう考え方もあるんだ」くらいで丁度でしょう。

そして無理に仲良くする必要もないと私は思います。

私は姑の立場ですが、結局一番大事なのは、
あなた達の家庭であって、あなた達が家族仲良くするのが大切なことだと思います。

義理の御両親には、盆暮れの挨拶や、父の日、母の日くらいを
押さえておいて、時々孫の顔をみせるくらいで、十分だと思います。

関わるから、トラブルになったりするので、それ以外は距離を置けばいいと思います。

ちょうど、あなたも子育てでストレスがたまる時期なので、余計にイライラするのでしょう。

御主人も、あまり回数がかさなると、かりにも自分の親なので、やりきれなくなるのだと思います。

自分の身内に関しては、自分は悪口を言っても、人に言われると、
あまりいい気持ちがしないのは、誰にでもあることです。

そんなことで、御夫婦の仲が悪くなるのは、本末転倒です。

義理の御両親が関わってきたとしても、あなたが上手にかわして、
あまり関わらないように、距離をおくようにするのが一番だと思いますよ。
▲一番上へ

i-mobile

夫婦喧嘩
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ