i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

恋愛の悩み(18歳以上)
NO.180702
私は子供でしょうか?
2014/08/17 19:04:32
Mさん 女性 27歳
への返信

▼一番下へ

NO.874397
メルさん
2014/08/19 05:11:39
男性 40歳
コメント:
そりゃ彼に腹立てても普通だし、むしろ怒って当然かもね。
女性だし準備するにも時間がかかるし移動も当然時間がかかるよね。
『急に言ってくるなよ!』とも思えちゃうけどそこは、せっかく誘ってくれたって事もあるからそれで怒っちゃうってのは少し行き過ぎかもしれないけれど、そこではなくて誘っておいて貴方の方が行くと言ってて当然準備もしてるのも判るだろうに、なのにしばらくして“辞めとこうか?”は無責任だしあまりに自己中だし思いやりもないですよね…
貴方にかける言葉も『明日にしようか?』ではなくて『ごめんなさい!ちょっとでも会いたいと思ったから誘ったけどやっぱりムリかも。』ならばまだ“なによもう!”くらいで気持ちも済んだかもしれないけれど、謝罪もなくて、つまり貴方が急な予定にも対応しようとしてくれたその好意や、実際に準備していた手間とかがかかってる事に全く気づいてないのか、或いはそんな事よりも目の前にいる友人の言ってる事なんかを優先しちゃって貴方の方へしわ寄せしちゃってるかのどっちかですよね。
そんな風に自分をちっとも悪いとも思ってない『明日にしようか?』っていったいなんだよって思いますよね。

彼の方も貴方に少しでも会いたいと思ってくれたからこそ例え急であれ誘ってくれようとした...『その事だけ』は貴方にとっても別に悪い事じゃない“とは”思う。
けど、“誘っておいて後で断る”っていうような事をしたりするのは例え友人達との会話の流れで仕方なくそうなったとしてもそれならそれで準備をしていただろう貴方への気遣いとその謝罪がしっかりあってもいいはずだし、出来るならば友人との会話においても貴方の方へしわ寄せがいかないように配慮してくれたり守ってくれるそんな姿勢があった方がいいとは思いますよね。
その点で“友人との話の流れで仕方なかった”というような事を言う人は中にはいるとは思います。
でも、そういった時にこそ、たとえ彼の友達が“彼女とは明日にして◯◯に行こうよ”という事を主張しても、そこで“もう誘ってしまってるだろ”とか“もう準備してるしこちらに向かってるだろ”と、自分達が誘った責任を考慮したり、貴方の手間や立場、尊厳を守ってくれるように動いてくれてもいいかと思いますよね。

それらが優柔不断から来ているのか、それがどういった事からそういう事になったのかまでは本人にちゃんと話を聞かないと判らないでしょうが、そんな風にされて『ごめん』という謝罪さえないそんな言葉しか出てこないなら怒ってしまうのは子供か大人かなんて関係なく、むしろ子供でも大人でも誰でも怒るでしょうね。 
むしろ自分という尊厳をしっかり持っている“大人であるほど”ちゃんと怒る事だと思います。

彼のその行動と言葉は少なくとも貴方の事を大事に出来ていない、尊重できていないって事は...残念ながら言えると思います。 ま、それが友達といた楽しい雰囲気についつい浮かれて流されて、その為についつい貴方の事を軽んじてしまった...ってならまあ仕方ないっちゃ仕方ないかもしれませんが…

でもたとえそうであったとしても、結果として貴方の事を軽んじてたわけですから怒ったのが悪い事にはならないし、私の事をいったいなんだと思ってるんだ、なんで守ってくれないんだとこんこんと説教してもいいかと思いますよ。



▲一番上へ

i-mobile

私は子供でしょうか?
恋愛の悩み(18歳以上)
トップ


(C)悩みウェブ