i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.180116
離婚するほどのことではないと分かっていても
2014/07/28 12:37:35
悩める大羊さん 男性 35歳
への返信

▼一番下へ

NO.872170
悩める大羊さん
2014/07/29 03:33:14
男性 35歳
コメント:
返信ありがとうございます。

見ていてくれてありがとう、と面と向かっていったことはありません。
当たり前のように感謝していると、なかなか言葉には出さないんです。

逆も然りで、仕事してきてくれてありがとうとは聞いたことありません。
仕事するのが当たり前だから、自分は全然気になりませんし、
妻にねぎらいの言葉を掛けてもらいたいとかは思ったこともありません。

でも、ありがとうという言葉がない、というのはたまに言われますね。
男性と女性の違いなのか、仕事する側と家事育児をする側の違いなのかは
わかりませんが、そういう一言が大事みたいです。
ギャップがあるところの一つだと思います。
すごく感謝はしています。だから、落ち着いた頃に、そのことは意識的に
伝えてみたいと思います。

子供は・・・手放したくはないです。子供は自分の命より大事なものです。
もし自分が引き取るなら、一人ではかなり厳しいので、
田舎の実家で親と一緒にみるしかありません。
親に面倒を見てもらいつつ、自分は職探しと保育園探しをすることになります。
考えていないわけではありません。
でも離婚話になったとき妻は強く親権を主張していたので、今の環境的にも
子供のためにも、母親に親権を譲るのが妥当と思い、その前提で書きました。
▲一番上へ

i-mobile

離婚するほどのことではないと分かっていても
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ