i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

夫婦の悩み
NO.180006
好きだけど離婚するべき?
2014/07/24 12:34:02
なっとさん 女性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.871548
満月さん
2014/07/24 15:37:01
女性 61歳
コメント:
今はちょうど、子供さんに手がかかって、あなたのストレスもあるし、
御主人にまで手がまわらなくて、
御主人はにも不満があるのでしょうね。

男性は、子供を生む性ではないので、いつまでたっても子供と同じです。

子育てに御主人を巻き込んで「パパ、パパ」と頼りにして、
御主人をたてて、一家の大黒柱に育てるというのが一番かなと思います。
父親は子供を産んでいないので、父親としての実感はあまりないように思います。

母親の方は生まれつき母性本能も備わっているので、赤ちゃんを産んだ時点から、母親になります。
子供を育てるのが最優先になるので、御主人のほうに疎外感があるのかもしれませんね。

御主人は、文面からすると、暇つぶしをしているようにも思います。

家庭であまり必要とされていないと感じているのかもしれません。

もう少しして、子供さんが大きくなれば、あなた自身も自由に動けるようになるので、その日までは、できるだけ御主人を頼りにして(風でもいいです)
御主人を真ん中にして、父親としての自覚を持てるように育てていけばいいと思いますよ。

決定的に信頼を裏切るようなことはしていないので、離婚の必要はないと思います。

あなたの苦しい気持ちは分かります。
疑う自分に対しても自己嫌悪になったりしますからね。

でももう少しの辛抱ですよ。
子供さんが手を離れたら、又あなたのしたいこともできるようになります。
離婚なんて考えないで、子育てのついでに、御主人も育ててしまいましょう。


▲一番上へ

i-mobile

好きだけど離婚するべき?
夫婦の悩み
トップ


(C)悩みウェブ