i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

人間関係の悩み
NO.179639
ハブられ続けて
2014/07/13 19:12:15
受身さん 男性 26歳
への返信

▼一番下へ

NO.870078
尚さん
2014/07/14 08:08:47
男性 26歳
コメント:
投稿者さんから私と似たニオイを感じましたのでコメントさせて頂きます。

私も学生時代から10年以上付き合いのある友人グループがいます。(投稿者さんとは違って、男6人ですが)
で、私も友人関係においては基本『受け身人間』でして、誘われれば「あーいいよ、行こっか」となるのですが、自分からは遊びなり飲み会なりを企画した事がありません。

私は子供の頃からなんでも一人で行動していた為、所謂『つるむ』という行為を考えた事が無く、皆でどこか行くという時も私だけ現地集合という事が多々ありました。また、旅行が計画された時も気乗りしなかったので「俺、今回はパス」と一人だけ行かない事もありました。

成人してからも、私以外の5人はLINEやfacebook、Twitterなどでやりとりしたりしているみたいですが、私はそういった類いのものを何一つやっていない上に自分から連絡も取らない為、グループの内の2人が結婚した(式は挙げずに籍を入れた)事や、既に1人は子供もいる事を、その2年後に初めて聞いたり…と、浦島太郎状態になったりしています(笑)

つい最近結婚した友人は式を挙げ、こんな私もちゃんと呼んでくれたので出席させて頂いたのですが、その後の二次会で他の5人から「お前への連絡が取りにくくて仕方ねぇ。せめてLINEだけでもやってくれ」と苦情を受けまして、「まぁ迷惑になるならやるけど、よくわからんから設定とかやってくれ」と全部任せてLINEだけはインストールしました。まぁ結局ほとんど使っていませんが…


すみません、私的な事を長々と書いてしまいましたが、私と投稿者さんを比べた場合、文章から判断する限りでは、私の方がハブられててもおかしくない協調性の無さです。(自分で言うのもなんですが。)

ただ、葛藤されていたり、ショックを受けていらしたりと、性格的に投稿者さんは真面目で几帳面、他人との繋がりを大事にする方なのかな?という印象を私は持ちました。
多分、私は投稿者さんとは真逆に近い性格だと思います。

何かここら辺に、お友達との関係改善のヒントがある気がします。
「もっと自分勝手になれ!」という事では無く、『自分以外のメンツで遊びに行った』という話を聞いても「ふーん。……で?」と思えるくらいの、いい意味での"距離感"的な何かを持つ事が出来れば、「何で俺だけ!」というストレスや怒りは薄まる気がします。

まぁこれは根本的な解決にはなっていない上に、『そう簡単に考え方変えられたら苦労しねーよ!』という話ではあるのですが、少なくとも投稿者さんの心は軽くなる…と思うのです。
それ以外の問題については、心が軽くなってから冷静に考えて対処してもいいのではないでしょうか。


長文、お目汚しの上、特にアドバイスにもなっていない駄文、失礼致しました。
▲一番上へ

i-mobile

ハブられ続けて
人間関係の悩み
トップ


(C)悩みウェブ