i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

身体・美容の悩み
NO.179554
やめられない
2014/07/11 19:56:43
たーちさん 女性 13歳
への返信

▼一番下へ

NO.869669
みけすけさん
2014/07/11 22:39:35
女性 14歳
コメント:
以前何かの番組で放送していた内容なんですが…

ある男の子は、食事中にとある悪い癖が(袖で口をふく…だったと思います)出てしまいがちだったとか。
そのため、彼のお母様は、彼に対して、<食事中は常にテーブルの上にタオルを用意し、一口食べるごとにそれで口をふくように>というしつけをなさったそうです。

それからというもの、彼が口を袖でふくことはなくなり、やがてお母様がしつけに用いたタオルも必要なくなったそうです。

たーちさんも、手に別の癖をつけてみてはいかがですか?

例えば…うーん、難しいですね…
ちなみに私は、無意識に手を握り、中指で手のひらの骨と骨のあいだをぎゅーっと押す癖?があります。

↑これなら体に害はないですし、授業中などに癖付けすることも簡単だとおもわれます。

このように、絶対に治らない癖は、少ないと思います。

ですが、たーちさんの癖が、あなたの心の中の不安から来るものであれば、『新たな癖をつけて治す』という方法もあまり効果はないのでは?

お勉強のこと、お友達のこと…

自分で気づかないような小さな不安が積み重なり、癖として出てしまうこともあります。

まずは、自分の周りの環境を見直してみてください。

長文失礼いたしました。
▲一番上へ

i-mobile

やめられない
身体・美容の悩み
トップ


(C)悩みウェブ