i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

その他の悩み
NO.179382
戦争がまた起こる気がしてならない
2014/07/05 20:14:47
るぅさん 女性 99歳
への返信

▼一番下へ

NO.869058
ぐったり侍さん
2014/07/07 00:21:08
男性 32歳
コメント:
>それが普通かと思っていましたが、なんだか変な子だったのですね…。
別に「変」じゃないですよ。ようはきっかけ。視野っていうのはそういうものです。

>過去の戦争から、もう二度とあんなことはしないと強く誓って決めたのだと思っていたので、とても悲しいです。

そもそもとしてそれは「日本」が決めたことじゃありませんよ。
事実、それを決めたアメリカは、今現在は日本が軍力を持ち、戦争に参加できるようになることを望んでしますから、そうなるように圧力をかけています。


>核兵器〜私にはすんなり賛成できないです。

もちろん、すんなり賛成する必要はありません。
「感情」は盛っていたっていいんです。人間ですから「嫌なものは嫌」なんてこといくらでもありますから。
ただ、反対するときに「嫌だから嫌」というのは、我侭、そして非常に無責任な発言になってしまいます。

なぜなら、
「核兵器を持つのはいつか使ってしまうかもしれないのでそれは感情的に嫌。その私の我侭のために、私含むすべての国民は核兵器で攻撃されるリスクを背負え」
といっているのと変わりないからです。

だから、嫌であるならばちゃんと「なぜ核兵器を持たないほうが良いのか」ということを理屈で意見する必要があるのです。

>自分が痛い思いをしなければ、やっぱりそれでいいと思うのしょうか…。

私と私の大切な人たちが苦しまず、また大きく苦労するようなことが無い範囲では手助けしたい、というくらいには思ってますよ。
具体的には、多少の金銭の寄付や、困った人が目の前に居たら多少の手間や労力くらいなら惜しまず手を伸ばす程度には。


>それをまた、壊してもいいと思えるくらいに譲れないことって、例えば一体何ですか?

私達が「当たり前」だと思っている、この日本の日常的な平和です。
それが私の家族、大切な友人や恋人たちに同じように提供されることです。

>殺す対象になるのが一般の市民、子供、赤ちゃんである理由は何ですか?

今も昔も「殺す対象」は相手の戦力ですよ。ただ、巻き添えが出るだけで。
なんで巻き添えを許容するのかといえば、それを許容しないと自分、そして自分の大切な人たちの「平和」が奪われるからです。

>罪どころか全く何も関係なく何も知らない動物だって沢山死んだと思います。

そりゃ死ぬんじゃないでしょうか、としかいえません。
単に優先順位の問題。

>武力ではなく、経済力、資源力、人力で物事を解決できることを願わずにはいられません。

それは武力以外の「力」を舐めすぎです。
はっきり言えば、武力なんかよりよっぽどたちが悪いですよ。
たとえばアメリカ・日本・中国といった経済力トップクラスの国がやろうと思えば、武力なんて一切使わなくてもいくつもの国で数千万人-億程度の人間を殺すことが出来るのが経済力です。
日本だって逆に「資源」をカットされたらそれだけで数百万、へたすれば数千万の死者、流浪者が発生しかねません。6-20%は余裕で「犠牲」になるはずです。
一方で、戦争による死者って兵士ですら1-3%、民間人含めたって4-5%行けば多いくらいです。
100万人が戦争で犠牲になるのと、数千万人が飢えたり病気で死ぬのと……あなたはどちらを選ぶべきだと思いますか?
もし、貴方が国を守る立場であったら、国民を守る立場であったら。

そこまで考えて、戦争はするんです。

▲一番上へ

i-mobile

戦争がまた起こる気がしてならない
その他の悩み
トップ


(C)悩みウェブ