心の悩み
NO.179160
●どうすればいいの?
2014/06/28 20:22:50
・ポストさん
女性 13歳
への返信
NO.867854
●・ツキカさん
2014/06/29 00:53:53
女性 15歳
コメント:
嫌なことを忘れられないのなら、それで良いんじゃないですか?
なぜなら、嫌なことを覚えてるから、他人に同じことをしないでおこうと思える。
同じような経験をした人がいたら、わかってあげれる。
確かに、思い出すことが嫌なことって辛いですよね…。
けど、それで他人の力になれるということを忘れないで下さい。
そして、ポジティブですか…。
実は私も、最初からポジティブな訳じゃ無いんですよ。
本当に、ネガティブの塊でした。今も。
でも、ポジティブになれるときがあるのは、そういう経験をしたことがあるからです。
でも、初めて経験したようなことに出会うと、うろたえ、落ち込み、泣いて、逃げて、悩んで。
そして、こういうときはこうすれば上手く行くんだって学ぶんです。
だから、悩むときは思いっ切り悩んで、落ち込むときは思いっ切り落ち込んで、泣きたいときは思いっ切り泣けるとこで泣いて、逃げたいほど辛いときは思いっ切り逃げる。
それが、私の生き方…かな?笑
といっても、まだ15歳なんですけどね(笑)(笑)
私も、正解は分かりませんが、ポジティブになるためには、とりあえず生きることです。
どんな弱音を吐いても構いません。
泣いても構いません。
逃げても構いません。
ただ、生きてください。
生きたら、必ず、幸せになれます。
私は、死んだこともないし、人生の半分も生きてませんが、この世界にも必ず良いこと、素晴らしいことがあるということは、15年間生きてきて知りました。
辛いことはあります。
けど、それらは、幸せになるためなんです。
発表会の為に練習するみたいな感じです。
必ず、生きることに、幸せは隠されてるんだと思います。
私はそう、信じてます。
だから、死なないで、生きてください。
お願いします。
辛いときは、ここに吐き出して下さい。
信頼できる友達とかでも良いです。
私は、ポストさんが生きることを応援します。

■どうすればいいの?
■心の悩み
■トップ
(C)悩みウェブ