i-mobile

悩みウェブTOP

管理者に連絡

心の悩み
NO.179157
わかりません
2014/06/28 18:15:44
りかさん 女性 20歳
への返信

▼一番下へ

NO.867847
黒ウサギさん
2014/06/29 00:29:48
男性 27歳
コメント:
情報ありがとうございます。
質問への回答ですが甘えではありません。

私は営業で入社一年で店舗責任者になり退職間際に後任も考えていたのでその経験からお伝えします。

まずオーナーの視点からですが二十歳の女性を店長にする事が稀だと思います。
私なら下記を懸念します。@若いので周りの年上スタッフが言う事を聞かない。Aスタッフ経験の下積みを何年もしっかり続けた訳でも無いので壁に当たると自己突破が難しい。
B二十歳であれば転職の幅も広く転職に意識が向きやすいので長く使えるか怪しい。

本来は普通の会社の店長なら下積みを重ねて同僚の信頼と実績を積み重ね、自信と人間関係を武器にこなしていくものです。

私のように営業なら個人の営業成績によって能力的に信頼を得られたりしますが接客だと難しいですね。

多少の嫉妬心から何でこいつが店長なんだ?と思われかねません。

オーナーは年齢が40でバー経営をされているので私で予想できる程度の事を知らないハズはありません。
恐らく接客の人当たり等からあなたに光るものを感じたのだと思います。

無難にいくなら30前後で接客経験ある人間を外部から引っ張ってきてスタッフをコントロールしますし。
オーナーがあなたに期待をかけているのは間違い無いでしょう。

ただ私が思うに理想のビジョンはスタッフ全員が笑顔で協力しあってその中心にあなたがいる感じですね。

個人的力量による支配は接客だと無理ですしあなたには求めないと思います。

次に私が店長ならという視点をお伝えします。

何よりもスタッフとのコミュニケーションが最重要です。

一人では無理だからみんなで協力したい旨を伝えて『〇〇さんのおかげで助かってます〜』とか『今の接客新人に教えてあげて下さい』とか上手く持ち上げて気分良く働いてもらいます。
協力姿勢が大切なので飲みに行ったりカラオケ行ったりして親交を深めましょう。

これはかなり有効で普通の会社なら会社のお金で飲みに行ったりできます。

私もたまに飲みに誘って仕事の悩みを聞いたり頼りにしてるよと褒めたりしてました。

多少年齢の問題があっても良くしてくれる人には逆らわないものです。

ただ、もしそれでも自信が無いのであれば私ならスタッフからやり直します。

優秀なスタッフから店長になるのでまずはスタッフとして一流になるという考え方です。

道に迷っているならシフトを週3くらいにして別の仕事もやってみても良いかもしれません。

結局バーで仕事をしていくにしても20代で他の仕事を経験するのは視野が広がり糧になります。

今のまま頑張り続けていくのが最良とは限りません。
やり方を見直してみたり時に遠回りしてみるのも人生かと思います。
▲一番上へ

i-mobile

わかりません
心の悩み
トップ


(C)悩みウェブ